連載【From cities 世界の都市に憧れて】では、パリ、ミラノ、NY etc...世界の都市の街のこと、注目アドレスやリアルなシティスナップなど、現地からの最旬情報をお届け! 近い未来、また気兼ねなく海外へ行き来できるようになったら行ってみたい、暫くは、そんな気持ちも込めてお送りしていきます。

第26回目は、今日本でも注目されているピスタチオにフォーカス。ファッショニスタで美食家でもあるミラネーゼを追跡レポートしました。
ピスタチオと言えば色鮮やかなシチリア産グリーンピスタチオが有名です。カロリーが低い上に栄養価があると日本でも評価されてるピスタチオはスイーツだけでなく色々な料理に使われているのはご存じですか? ミラノでは、ローストされたピスタチオナッツはスーパーでも簡単に手に入ります。しかも、塩気があるものとないもので選べ、お料理の用途によって使い分け出来ます。
プロセッコやワインにちょっとしたおつまみとしても最適! ピスタチオはミラネーゼの食生活の一部なんです。そんな“ピスタチオ”にこだわったファッショニスタの一日を見てみましょう。

●プロフィール
名前:サラ
職業:ファッション業界勤務
●本日のファッションコーデ
ラグジュアリーなアイテムにスポーティーなボトムスが効いたリラックス感のある休日スタイル
コート:Moschino Couture
セーター:Gucci
ボトムス:Puma
バック:Etro
サングラス:YSL
スニーカー:Philippe Model
くまのボタンがとてもキュート
「ピスタチオの魅力は何?」
「どんな時にピスタチオを食べるの?」
それでは、サラさんの休日のピスタチオ三昧の1日をご覧ください!

ブリオッシュのピスタチオ味とコーヒーがサラさんの定番。早速、朝からピスタチオのフレーバーとは、これからどんなピスタチオ尽くしなるか楽しみです。

ミラノのファッショニスタが立ち寄るレストラン「Lù Bar」。シチリアといえば、ピスタチオ。どんな料理が楽しめるのでしょうか。

プリモはスバゲッティ・ボンゴレ・ピスタチオ! ボンゴレとピスタチオクリームが絶妙なハーモニー。好みによってレモンを絞るとボンゴレとの相性もぴったりです。

こちらは、カンノーロ・シチリアーノ。リコッタチーズのクリームにピスタチオをトッピングして味わいます。


レストラン内のショップでは、シチリア産ピスタチオやピスタチオクリームを発見。朝食とアペリティーボ用にぴったり。

ドルチェ&ガッバーナのビストロ(Bistro Martini Dolce & Gabbana)内にホリデーシーズン限定でオープンしたポップアップストアでお買い物。


鮮やかなカラーリングがとても目を引くショップで、見ているだけでワクワクします。お目当てはパネットーネピスタチオ味。ありました! お部屋に飾りたくなるようなパッケージも素敵。

老舗パスティチェリア「Sant Ambroeus 」へ寄ってカフェとスイーツを楽しみます。
イチゴムースとピスタチオのミニ・トルタ
ムースの艶のあるピンクと砕かれたピスタチオのグリーンのコントラストが美しい

Pasticceria Sant Ambroeus は1936年創業のミラノを代表する老舗店。高級ブランド通りモンテナポレオーネ界隅に位置するだけあり、ファッショ二スタと上品なミラネーゼでいつも賑わっています。

1日の終わりのディナーにもピスタチオ。選んだのは、モルタデッラハム、モッツアレラチーズと良く合うピスタチオ味のピッツア。

イタリアでピザの代表といえばマルゲリータ。カジュアルな雰囲気のここ「Pizzium」は、本格的ナポリビザ生地をベースに各地方の郷土レシピをテーマにしたメニューが楽しめます。生地は24時間じっくり発酵しているので、モチモチ感がたまりません。他のピザ屋では味わえないモッツアレラチーズとピスタチオのコンビは、このお店の看板メニューの一つです。
以上、ファッショニスタ、美食家のサラさんのピスタチオ三昧の一日でした。
デザートからディナーまで、普段の料理がピスタチオとの掛け合わせで、さらに魅力的になりますね。これをきっかけに自分にあったピスタチオの食べ方を探してみてはいかがでしょうか。

第26回目は、今日本でも注目されているピスタチオにフォーカス。ファッショニスタで美食家でもあるミラネーゼを追跡レポートしました。
ピスタチオと言えば色鮮やかなシチリア産グリーンピスタチオが有名です。カロリーが低い上に栄養価があると日本でも評価されてるピスタチオはスイーツだけでなく色々な料理に使われているのはご存じですか? ミラノでは、ローストされたピスタチオナッツはスーパーでも簡単に手に入ります。しかも、塩気があるものとないもので選べ、お料理の用途によって使い分け出来ます。
プロセッコやワインにちょっとしたおつまみとしても最適! ピスタチオはミラネーゼの食生活の一部なんです。そんな“ピスタチオ”にこだわったファッショニスタの一日を見てみましょう。
ファッショニスタ、美食家のサラさんの紹介

●プロフィール
名前:サラ
職業:ファッション業界勤務
●本日のファッションコーデ
ラグジュアリーなアイテムにスポーティーなボトムスが効いたリラックス感のある休日スタイル
コート:Moschino Couture
セーター:Gucci
ボトムス:Puma
バック:Etro
サングラス:YSL
スニーカー:Philippe Model

「ピスタチオの魅力は何?」
プロテインが多く含まれていてカロリーも控えめ。塩気がちょっとした料理のアクセントになるし、グリーン色のシチリア産ピスタチオは味だけでなく料理を美しくしてくれるから。
「どんな時にピスタチオを食べるの?」
食はファッションの一部、だから休日はお洒落な場所で私の好きなピスタチオ味の料理を選びます。朝から晩までピスタチオ三昧の日もありますよ。
それでは、サラさんの休日のピスタチオ三昧の1日をご覧ください!
AM 8:00 朝食

ブリオッシュのピスタチオ味とコーヒーがサラさんの定番。早速、朝からピスタチオのフレーバーとは、これからどんなピスタチオ尽くしなるか楽しみです。
PM 1:30 シチリアレストランでランチ

ミラノのファッショニスタが立ち寄るレストラン「Lù Bar」。シチリアといえば、ピスタチオ。どんな料理が楽しめるのでしょうか。

プリモはスバゲッティ・ボンゴレ・ピスタチオ! ボンゴレとピスタチオクリームが絶妙なハーモニー。好みによってレモンを絞るとボンゴレとの相性もぴったりです。

こちらは、カンノーロ・シチリアーノ。リコッタチーズのクリームにピスタチオをトッピングして味わいます。


レストラン内のショップでは、シチリア産ピスタチオやピスタチオクリームを発見。朝食とアペリティーボ用にぴったり。
【店舗情報】
Lù Bar
住所:Via Palestro, 16 – 20121 Milano
URL:www.lubar.it
Lù Bar
住所:Via Palestro, 16 – 20121 Milano
URL:www.lubar.it
PM 3:00 ショッピング

ドルチェ&ガッバーナのビストロ(Bistro Martini Dolce & Gabbana)内にホリデーシーズン限定でオープンしたポップアップストアでお買い物。


鮮やかなカラーリングがとても目を引くショップで、見ているだけでワクワクします。お目当てはパネットーネピスタチオ味。ありました! お部屋に飾りたくなるようなパッケージも素敵。
PM 4:00午後のカフェタイム

老舗パスティチェリア「Sant Ambroeus 」へ寄ってカフェとスイーツを楽しみます。

ムースの艶のあるピンクと砕かれたピスタチオのグリーンのコントラストが美しい

Pasticceria Sant Ambroeus は1936年創業のミラノを代表する老舗店。高級ブランド通りモンテナポレオーネ界隅に位置するだけあり、ファッショ二スタと上品なミラネーゼでいつも賑わっています。
【店舗情報】
パスティチェリア Sant Ambroeus
住所:Corso Giacomo Matteotti 7 - 20121 Milano
URL:www.santambroesusmilano.com
パスティチェリア Sant Ambroeus
住所:Corso Giacomo Matteotti 7 - 20121 Milano
URL:www.santambroesusmilano.com
PM 8:00 ディナー

1日の終わりのディナーにもピスタチオ。選んだのは、モルタデッラハム、モッツアレラチーズと良く合うピスタチオ味のピッツア。

イタリアでピザの代表といえばマルゲリータ。カジュアルな雰囲気のここ「Pizzium」は、本格的ナポリビザ生地をベースに各地方の郷土レシピをテーマにしたメニューが楽しめます。生地は24時間じっくり発酵しているので、モチモチ感がたまりません。他のピザ屋では味わえないモッツアレラチーズとピスタチオのコンビは、このお店の看板メニューの一つです。
【店舗情報】
Pizzium
住所:Via Vigevano 33 - 20144 Milano
URL:www.pizzium.com
Pizzium
住所:Via Vigevano 33 - 20144 Milano
URL:www.pizzium.com
以上、ファッショニスタ、美食家のサラさんのピスタチオ三昧の一日でした。
デザートからディナーまで、普段の料理がピスタチオとの掛け合わせで、さらに魅力的になりますね。これをきっかけに自分にあったピスタチオの食べ方を探してみてはいかがでしょうか。