株式会社ほぼ日が渋谷PARCO8Fで運営するギャラリースペース「ほぼ日曜日」で、みんながだいすき、「おやつ」をテーマにしたイベント「ほぼ日のおやつ展。」を開催します。ほぼ日とご縁のあるお店、それはつまり、「わたしたちが本気でおいしいと思うお店」に声をかけ、胸を張っておすすめできる「おやつ」を集めました。こんなご時世ですので、残念ながら試食はできません。まずは芸術作品を見るように、じっくりとおやつを鑑賞してください。そして、「これ!」と思ったらご購入し、おうちでゆっくり、めしあがってください。今回の題字とイラストを手がけてくださったクリエイティブユニットtupera tuperaさんの絵本、『おやおやおやつ なにしてる?』の原画も展示。これもまた、うれしいおたのしみです。清潔と安心 をこころがけて、おやつたちといっしょに、ご来場をお待ちしています! 本イベントの詳細は https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/3753.html にてご覧いただけます。

ほぼ日のおやつ展。
会期:2021年1月16日(土)~1月31日(日) 時間:11:00~20:00 ※1月31日は17時まで。
場所:渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」渋谷区宇田川町15-1 入場料:無料
イベント詳細:https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/3753.html
【ご参加いただくショップ】「ほぼ日のおやつ展。」に参加してくださるお店とおやつを、ご紹介します。会期の途中から入荷されるものもあります。お目当てがある場合はよくご確認のうえご来場ください。また、すべてのおやつは、ご用意する数に限りがあります。完売・再入荷などについては、「ほぼ日曜日」のツイッター(https://twitter.com/hobo_nichiyobi)でおしらせします。
●銀座 松崎煎餅の瓦せんべい

1804年(文化元年)に創業された銀座 松崎煎餅の瓦せんべい大江戸松崎三味胴とtupera tuperaがコラボレーション。「太陽」「クマ」「ブタ」の3種類があります。
●PAPABUBBLEのキャンディ

バルセロナ発祥のキャンディーショップ・PAPABUBBLEがつくるのは、いわゆる「金太郎あめ」です。tupera tuperaの絵本『くだものさん』とコラボレーションした「くだものさんキャンディー」を販売します。職人さんが手づくりしたキャンディーは1粒1粒、チャーミング! しかも、おいしい!
●DE CARNERO CASTEのカステラ
三重県に本店をかまえるDE CARNERO CASTE(デ カルネロ カステ)はカステラの専門店です。丁寧に焼き上げられたプレーンカステラは素材のおいしさがぎゅっとつまった一品。tupera tuperaとコラボレーションしたキューブカステラはひとつひとつにかわいい焼印がおされています。
●写真家・幡野広志さんの「みかん屋 ハタノ」

昨年の2月、ほぼ日曜日でのトークイベントで「みかんの仲買人をやりたい」と話していた幡野さん。その希望が実現します!東京ではなかなか手に入らないおいしいみかんを愛媛の農家さんに直接お願いし、譲っていただけることとなりました。「みかん屋 ハタノ」愛媛で仕入れたおいしい愛果28号のお店、オープンです!
●テオブロマのチョコレート

「ほぼ日のおかし」シリーズでクッキー缶を販売しているテオブロマ。実はチョコレートの世界でとても有名なお店なのです。バレンタイン前で大忙しのなかお願いをして、定番のチョコレートをいくつかご用意いただきました。
●シュヴェステルンハウスのザッハトルテやドイツ菓子

ほぼ日が、18年前からお正月にご紹介しているザッハトルテは毎年、大人気なんです。つくっているのは前橋にあるお店、シュヴェステルンハウス。今回は、ミニサイズのザッハトルテや、ジャムがたっぷりのったリンツァートルテ、コーンフレークを使ったザクザクのクッキーなど、ドイツのお菓子を数種類ご用意いただく予定です。※ほぼ日恒例の大きいサイズのザッハトルテは1月16日、23日、30日に数量限定で販売します。
●アンカーコーヒーのコーヒーとドーナツ

ほぼ日ではすっかりおなじみの気仙沼のアンカーコーヒーからは、オリジナルブレンドを気軽にたのしめるカップオンコーヒーと、コーヒーと相性ばつぐんの焼きドーナツが。さらに今回は、新商品のやわらかスコーンとぽりぽりクッキーも登場します。
●A.K.Laboのチョコレートタブレット
オーナーの庄司あかねさんがつくる、伝統的なフランス菓子を中心としたメニューが人気のパティスリー&カフェ「A.K.Labo」。今回はチョコレートのタブレットが入荷。ドライフルーツやナッツがのっていて、見た目もうれしいチョコレートです。
●Uf-fu(ウーフ)の紅茶

Uf-fu(ウーフ)は芦屋市で創業した紅茶インポーターです。オーナーの大西泰宏さんはインド、スリランカ、中国など世界各地から取り寄せた大量の紅茶サンプルから、心の底からおいしいと思った茶葉だけを選びぬいているそう。すてきな「おやつ時間」に、高品質な紅茶をご一緒に。
●なかしましほさんのおやつミックス

リピーターの方も多いのではないでしょうか。料理家のなかしましほさんとほぼ日がいっしょにつくった、オリジナルのミックス粉です。種類はふたつ。全粒粉の味がしっかりとするプレーンとココアパウダーをたっぷりつかったチョコです。おいしいおやつをつくってくださいね。
●and recipeのおやつグッズ
「ごはんと旅はひとをつなぐ。」をテーマに、おいしいごはんのレシピや旅のごはんを紹介してくださるand recipe。「ほぼ日のおやつ展。」のためにうれしいおやつグッズをつくってくださいます。
●オリオリのパイ※1月21日より販売

「ほぼ日のおかし」シリーズの第一弾として登場したオリオリのパイ。冬の味としておすすめの6種類のパイがつまった12枚のパイのボックスを1月21日よりほぼ毎日数量限定で販売します。(その日にできる数量によって、販売数は前後します。1月24日、25日、31日は入荷がございません)
●foodmoodのクッキーボックス※1月22日より販売

なかしましほさんの工房、foodmoodで作られた焼き菓子が3種類詰め合わせになっている人気のクッキーボックス。ほぼ日ストアで1月13日から抽選販売するクッキーボックスを1月22日~24日、1月29日~31日、数量限定で販売します。
●Sunday Bake Shopの厚焼きビスケット※1月22日より販売

Sunday Bake Shop(サンデーベイクショップ)は英国の焼き菓子を得意とされていて、素朴だけれど味わい深い「日々のおかし」がテーマのお店です。お店でも人気の猫のかたちの厚焼きビスケット「にゃんころうショートブレッド」と焼き菓子をもうひとつ、ご用意くださる予定です。
●ほぼ日のおいしい新商品!※1月23日より販売
ほぼ日の食品チームが開発を続けてきた商品が、ほぼ日ストアで1月27日に発売されます。それに先駆け、1月23日から、「ほぼ日のおやつ展。」で先行販売!詳細は1月18日に「ほぼ日のおやつ展」のページでお知らせします。
【『おやおやおやつ なにしてる?』絵本原画展を同時開催】

この催しの題字やイラストを手掛けてくれた人気のクリエイティブユニット、tupera tuperaと詩人・織田道代さんのコラボレーションが楽しい絵本、『おやおやおやつ なにしてる?』(鈴木出版)の原画展を会場内で開催します。tupera tuperaの原画は、切り絵です。さまざまな色や質感の紙を切り貼りして作られている、ゆかいな 「おやつ」たちを、ことば遊びあふれる文章といっしょに、ぜひおたのしみください。
【開催にあたってのお願い】展示を安全にたのしんでいただくために、こちらのご案内 https://www.1101.com/n/s/realspace_info_2020/index.html をお読みいただいてからご来場をお願いいたします。清潔と安心をこころがけて開催いたします。
企業プレスリリース詳細へ

ほぼ日のおやつ展。
会期:2021年1月16日(土)~1月31日(日) 時間:11:00~20:00 ※1月31日は17時まで。
場所:渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」渋谷区宇田川町15-1 入場料:無料
イベント詳細:https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/3753.html
【ご参加いただくショップ】「ほぼ日のおやつ展。」に参加してくださるお店とおやつを、ご紹介します。会期の途中から入荷されるものもあります。お目当てがある場合はよくご確認のうえご来場ください。また、すべてのおやつは、ご用意する数に限りがあります。完売・再入荷などについては、「ほぼ日曜日」のツイッター(https://twitter.com/hobo_nichiyobi)でおしらせします。
●銀座 松崎煎餅の瓦せんべい

1804年(文化元年)に創業された銀座 松崎煎餅の瓦せんべい大江戸松崎三味胴とtupera tuperaがコラボレーション。「太陽」「クマ」「ブタ」の3種類があります。
●PAPABUBBLEのキャンディ

バルセロナ発祥のキャンディーショップ・PAPABUBBLEがつくるのは、いわゆる「金太郎あめ」です。tupera tuperaの絵本『くだものさん』とコラボレーションした「くだものさんキャンディー」を販売します。職人さんが手づくりしたキャンディーは1粒1粒、チャーミング! しかも、おいしい!
●DE CARNERO CASTEのカステラ
三重県に本店をかまえるDE CARNERO CASTE(デ カルネロ カステ)はカステラの専門店です。丁寧に焼き上げられたプレーンカステラは素材のおいしさがぎゅっとつまった一品。tupera tuperaとコラボレーションしたキューブカステラはひとつひとつにかわいい焼印がおされています。
●写真家・幡野広志さんの「みかん屋 ハタノ」

昨年の2月、ほぼ日曜日でのトークイベントで「みかんの仲買人をやりたい」と話していた幡野さん。その希望が実現します!東京ではなかなか手に入らないおいしいみかんを愛媛の農家さんに直接お願いし、譲っていただけることとなりました。「みかん屋 ハタノ」愛媛で仕入れたおいしい愛果28号のお店、オープンです!
●テオブロマのチョコレート

「ほぼ日のおかし」シリーズでクッキー缶を販売しているテオブロマ。実はチョコレートの世界でとても有名なお店なのです。バレンタイン前で大忙しのなかお願いをして、定番のチョコレートをいくつかご用意いただきました。
●シュヴェステルンハウスのザッハトルテやドイツ菓子

ほぼ日が、18年前からお正月にご紹介しているザッハトルテは毎年、大人気なんです。つくっているのは前橋にあるお店、シュヴェステルンハウス。今回は、ミニサイズのザッハトルテや、ジャムがたっぷりのったリンツァートルテ、コーンフレークを使ったザクザクのクッキーなど、ドイツのお菓子を数種類ご用意いただく予定です。※ほぼ日恒例の大きいサイズのザッハトルテは1月16日、23日、30日に数量限定で販売します。
●アンカーコーヒーのコーヒーとドーナツ

ほぼ日ではすっかりおなじみの気仙沼のアンカーコーヒーからは、オリジナルブレンドを気軽にたのしめるカップオンコーヒーと、コーヒーと相性ばつぐんの焼きドーナツが。さらに今回は、新商品のやわらかスコーンとぽりぽりクッキーも登場します。
●A.K.Laboのチョコレートタブレット
オーナーの庄司あかねさんがつくる、伝統的なフランス菓子を中心としたメニューが人気のパティスリー&カフェ「A.K.Labo」。今回はチョコレートのタブレットが入荷。ドライフルーツやナッツがのっていて、見た目もうれしいチョコレートです。
●Uf-fu(ウーフ)の紅茶

Uf-fu(ウーフ)は芦屋市で創業した紅茶インポーターです。オーナーの大西泰宏さんはインド、スリランカ、中国など世界各地から取り寄せた大量の紅茶サンプルから、心の底からおいしいと思った茶葉だけを選びぬいているそう。すてきな「おやつ時間」に、高品質な紅茶をご一緒に。
●なかしましほさんのおやつミックス

リピーターの方も多いのではないでしょうか。料理家のなかしましほさんとほぼ日がいっしょにつくった、オリジナルのミックス粉です。種類はふたつ。全粒粉の味がしっかりとするプレーンとココアパウダーをたっぷりつかったチョコです。おいしいおやつをつくってくださいね。
●and recipeのおやつグッズ
「ごはんと旅はひとをつなぐ。」をテーマに、おいしいごはんのレシピや旅のごはんを紹介してくださるand recipe。「ほぼ日のおやつ展。」のためにうれしいおやつグッズをつくってくださいます。
●オリオリのパイ※1月21日より販売

「ほぼ日のおかし」シリーズの第一弾として登場したオリオリのパイ。冬の味としておすすめの6種類のパイがつまった12枚のパイのボックスを1月21日よりほぼ毎日数量限定で販売します。(その日にできる数量によって、販売数は前後します。1月24日、25日、31日は入荷がございません)
●foodmoodのクッキーボックス※1月22日より販売

なかしましほさんの工房、foodmoodで作られた焼き菓子が3種類詰め合わせになっている人気のクッキーボックス。ほぼ日ストアで1月13日から抽選販売するクッキーボックスを1月22日~24日、1月29日~31日、数量限定で販売します。
●Sunday Bake Shopの厚焼きビスケット※1月22日より販売

Sunday Bake Shop(サンデーベイクショップ)は英国の焼き菓子を得意とされていて、素朴だけれど味わい深い「日々のおかし」がテーマのお店です。お店でも人気の猫のかたちの厚焼きビスケット「にゃんころうショートブレッド」と焼き菓子をもうひとつ、ご用意くださる予定です。
●ほぼ日のおいしい新商品!※1月23日より販売
ほぼ日の食品チームが開発を続けてきた商品が、ほぼ日ストアで1月27日に発売されます。それに先駆け、1月23日から、「ほぼ日のおやつ展。」で先行販売!詳細は1月18日に「ほぼ日のおやつ展」のページでお知らせします。
【『おやおやおやつ なにしてる?』絵本原画展を同時開催】

この催しの題字やイラストを手掛けてくれた人気のクリエイティブユニット、tupera tuperaと詩人・織田道代さんのコラボレーションが楽しい絵本、『おやおやおやつ なにしてる?』(鈴木出版)の原画展を会場内で開催します。tupera tuperaの原画は、切り絵です。さまざまな色や質感の紙を切り貼りして作られている、ゆかいな 「おやつ」たちを、ことば遊びあふれる文章といっしょに、ぜひおたのしみください。
【開催にあたってのお願い】展示を安全にたのしんでいただくために、こちらのご案内 https://www.1101.com/n/s/realspace_info_2020/index.html をお読みいただいてからご来場をお願いいたします。清潔と安心をこころがけて開催いたします。
企業プレスリリース詳細へ
本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES(https://prtimes.jp/)まで直接ご連絡ください。