スウォッチグループジャパン株式会社スウォッチ事業本部 が手掛けるスウォッチ アートスペシャルをスウォッチストア渋谷、スウォッチストア大阪、スウォッチストア福岡およびオンラインストア(*1)にて販売を開始いたしました。
どん底の日々が魔法の瞬間に変わるとき。韓国生まれのDOROTHY M. YOON (ドロシー M.ユン) は、「この瞬間こそがマジック」というコンセプトでアート制作に打ち込んでいます。実体験をファンタジーに昇華させた作品は、苦悩、幻想、エロティシズム、知性を感じさせ、互いに重なり合う過程を表現しています。そのユンが手掛けるスウォッチ アートスペシャルの新作、TIME’S MAGIC (タイムズ マジック) とPOWER OF MAGIC (パワー オブ マジック) の2つが、スウォッチから発表されました。これらの時計は、魔法の瞬間を記憶に残し、あなたの手首に力をみなぎらせるでしょう!
ユンとスウォッチの関係は、ラブストーリーに似ています。始まりは2017年、彼女が上海のスウォッチアートピースホテルにアーティスト イン レジデンスとして滞在した時からです。「この瞬間こそがマジック」というコンセプトが生まれたのもこの場所です。5年前、ガンと診断されたヨンは、治療の一環として鎮痛剤の注射を受けました。それは、魔法の杖のように暗かった人生の日々に光を与え、さまざまな色が使われる韓国の伝統模様「セクトン」のインスピレーションをもたらしました。このコンセプトが生まれて以来、魔法の杖と歓喜あふれる色彩は、彼女の作品に繰り返し現れています。
「魔法の杖を持つというアイディアに、ずっと魅了されてきました」と、ユンは言います。「腕を一振りするだけで、何でもなりたいものになれ、世界を救い、スーパースターにもなれます。この2つの腕時計が、カラフルでポジティブなマジックのエネルギーと安心を人々に届けると信じています。」
TIME’S MAGIC (タイムズ マジック) は、時間という概念のつかみどころのなさ、そして歴史を紐解く記憶のイメージを表現しています。POWER OF MAGIC (パワー オブ マジック) は、上海のスウォッチアートピースホテル10周年を記念して制作されました。1976個のナンバー入り限定ウォッチです。魔法の杖が添えられ、鮮やかな「セクトン」カラーに輝く特別な立体パッケージに収められた腕時計は、それ自体がまぎれもなくアート作品です。
(*1) : POWER OF MAGICはスウォッチストア渋谷、スウォッチストア大阪のみ
【製品情報】
【アーティスト】
(ミヨン ユン)は、1976年に韓国の釜山で生まれ、現在はソウルで生活し、活動しています。ソウルの梨花女子大学とロンドン大学ゴールドスミス・カレッジで美術学修士課程を修了しました。ユンは、個展で作品を発表するほか、多くのグループ展や自主展に出展してきました。ヴェネツィア・ビエンナーレ2019のSwatch Faces展もそのひとつです。彼女の作品は、ヨーロッパやアジアの各地で数々の美術館コレクションやプライベートコレクションに収められています。
【スウォッチアートピースホテル(SWATCH ART PEACE HOTEL)】
スウォッチグループのCEO、ニック・ハイエックが2011年に設立したスウォッチアートピースホテル。さまざまな分野のアーティストを招き、彼らが上海で暮らしながら数カ月間の制作を行う機会を提供します。プロジェクトの目的は、スウォッチが多様性、表現の自由、イノベーション、そしてアーティストとその作品が世界をより良い場所にする力を持っているという信念を掲げるブランドとして、世界中のアーティストたちと関わっていくことです。
アートの領域も出身もさまざまな18人のクリエイターが招かれ、数カ月にわたって建物内のそれぞれの居室とスタジオで生活しながら制作に励みます。スウォッチアートピースホテルは、これまでに51カ国から385人のアーティストを迎え入れました。多彩なアーティストたちの力によって、このアーティスト レジデンシーの取り組みは上海における現代の創造的実験と文化交流のラボラトリーとして花開きました。過去35年にわたってアートとの密接な関係を築いてきたスウォッチにとって、スウォッチアートピースホテルは、アートとクリエイターへの強い想いを示す、すばらしい表現方法となっています。
スウォッチ 公式オンラインストア: http://shop.swatch.com/ja_jp/
スウォッチ Instagram: http://www.instagram.com/swatch_jp/
企業プレスリリース詳細へ
本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES(https://prtimes.jp/)まで直接ご連絡ください。