大阪・関西万博「大屋根リング」の設計者・藤本壮介 初の大規模個展が森美術館で開催

開催日:2025.07.02-11.09
2025.07.02
世界的に活躍する建築家・藤壮介氏の初となる大規模個展「藤本壮介の建築:原初・未来・森」が、東京六本木森美術館で開催されています。

「大屋根リング」5分の1 部分模型 ©FASHION HEADLINE

初期作品から未来構想までを一望できる、8つのセクションで構成
今回の展覧会では、藤本氏の初期作品から、現在進行中の国際的なプロジェクトまでを網羅的に紹介しています。全体は8つのセクションで構成され、約30年にわたる建築家としての歩みや、独自の建築思想・特徴を多角的に捉えることができます。

数々の建築模型がならぶ ©FASHION HEADLINE
直筆のスケッチ ©FASHION HEADLINE
展示には模型や設計図面、竣工写真に加え、空間を実際に体験できるインスタレーションや大型模型、試作モデル(モックアップ)なども含まれており、建築の専門家はもちろん、建築に馴染みのない来館者も、藤本建築の魅力を五感で楽しむことができます。森美術館ならではのスケール感と表現方法で、建築を単なる「展示」ではなく、空間として「体感」できるのが本展の大きな魅力です。

あわいの図書室 ©FASHION HEADLINE
仙台市(仮称)国際センター駅北地区複合施設 5分の1 大型吊模型 ©FASHION HEADLINE

建築が変える未来──都市と人の新たな関係を考える
本展の見どころのひとつは、藤本氏による「未来の都市像」の提案です。環境への配慮や、人と人との関係の変化、分断されたコミュニティの再接続、そしてテクノロジーによって変わりゆく私たちの生活。こうした現代の課題に対して、建築がどのように応えることができるのかを、藤本氏の実践を通して問いかけます。

未来の森 原初の森ー共鳴都市 2025 ©FASHION HEADLINE
建築は今、単に建物をつくるだけではなく、都市や社会、そして未来の在り方をかたちづくる力を求められています。そのような時代において、藤本氏の建築が私たちの暮らしをどう変えていくのか ── 本展では、その可能性を来館者とともに探っていきます。

©FASHION HEADLINE

展覧会名: 藤本壮介の建築:原初・未来・森
会場: 森美術館(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階)
会期: 2025年7月2日(水)~2025年11月9日(日)
開館時間: 10:00~22:00(火曜は17:00まで)
※最終入館は閉館30分前
※ただし、8月27日(水)は17:00まで、9月23日(火)は22:00まで
休館日: 会期中無休
公式サイト: https://www.mori.art.museum


お問い合わせ:
Tel:050-5541-8600 (ハローダイヤル)
森美術館ウェブサイト:www.mori.art.museum


編集部
  • 思考の森
  • あわいの図書室
  • あわいの図書室
  • 大屋根リング 5分の1部分模型
  • 仙台市(仮称)国際センター駅北地区複合施設 5分の1 大型吊模型
  • 未来の森 原初の森ー共鳴都市 2025
ページトップへ