大阪で行列ができる高級食パン専門店・嵜本(さきもと)が、東京エリア第1号となる田園調布店を12月7日にオープン。看板商品の食パン「極美(ごくび)」「極生(ごくなま)」の2種に加え、16種類の特製「ジュエルジャム」を販売する。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/0c9038c3ed968de82d0c7be2fe68e977.jpg)
今回オープンする田園調布店は、なんば・日本橋に構える大阪初號本店、梅田駅前の大阪梅田茶屋町店、あべの駅前の大阪あべの店に続く4店舗目。
オープニング時に販売する看板商品の食パン「極美“ナチュラル”食パン」(2斤サイズ 833円、28mmスタイル 259円)と「極生“ミルクバター”食パン」(2斤サイズ 880円、28mmスタイル 278円)の他、今後は年始限定のお年賀食パンや「曜日限定パン」、さらにラグジュアリーな「最高級シリーズ」など豊富なラインアップを用意し、“ちょっと贅沢な朝食”を届けることで地域の人たちに愛される店舗を目指す。それぞれの食パンが目指す最高の美味しさにあわせた製法・配合・焼き加減を厳選し、職人が店内で一つひとつ丁寧にその日に焼き上げたパンが店内に並ぶ。
「極美“ナチュラル”食パン」(2斤サイズ 833円、28mmスタイル 259円)
毎日食べたい、どんな食べ方とも相性のいい食パン「極美」は、日本人の食卓に最も親しみのある、クセのないカナダ産の小麦を使用し、歯切れのよいもっちりした食感に。さらにしっとり感が持続する湯種(ゆだね)製法が採用されている。小麦の優しい香りとほのかな甘さが楽しめる食パンは、卵・乳不使用で安心と見た目の繊細な美しさを追求。
「極生“ミルクバター”食パン」(2斤サイズ 880円、28mmスタイル 278円)
一方、そのまま食べたい、何もしなくても美味しい食パン「極生」は、カナダ産の小麦に北海道産の小麦をブレンドし、自然な甘さを引き出している。北海道産牛乳や北海道産生クリーム、厳選したバターや蜂蜜の芳醇なコクを閉じ込め、低温長時間発酵・中種・湯種製法を用いて20時間以上もの時間をかけ作られている。もっちりしっとり、パンのミミまでふわふわのリッチな味わい、そしてとろけるような美味しさは、ひとくち食べたら止まらなくなる魅惑的な食パン。
「極美」と「極生」の焼き上がりは、各2回ずつの1日4回。トーストしたりジャムと一緒に食べたいときは「極美」、繊細な口当たりをシンプルにそのまま食べたいときは「極生」など、その日の気分やライススタイルにあわせて選ぶことができる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/6e0c16b145e61fc49f0a42b7ca43d371.jpg)
また、ランチや気軽な手土産にピッタリの、およそ4枚切りの1枚を専用パッケージで包んだ「28mmスタイル」も販売される。28mmは、同ブランドの食パンをトーストした際に一番美味しく食べられる厚みとして設定されており、外側はカリッと内側はふんわりとした絶妙な食感が楽しめる。
「ジュエルジャム」(各630円〜)
食パンの他には、16種類の“まるで宝石のように”輝くジャム「ジュエルジャム」(各630円〜)も販売。16種類のジャムは全て味見ができるため、ゆっくりとお気に入りを探すことができる。ラインアップは、果物とハーブ・スパイスをあわせた「フルーツ」がストロベリーガーネット、オレンジトパーズなどの5種、淡路島牛乳と北海道産生クリームをたっぷり使用した「ミルク」が7種、和の食材をあわせた「ジャポニズム」が琥珀きなこ、黒ごま真珠などの4種となっている。
2019年1月からは、曜日限定の食パンもスタート予定。月曜日には「黒糖山型食パン」、水曜日には「マスカルポーネと蜂蜜」、金曜日には「極葡萄(ごくぶどう)」が順次、登場する。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/0e618bc29b3be0f8d080252a2941e666.jpg)
また、店内には嵜本の食パンとジュエルジャムが楽しめるカフェを併設。トーストした嵜本の食パンにバターや16種類のジャムからお好きな3種類をチョイスできる「カスタマイズトースト」が楽しめる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/f57d59d278f386ed033081c5ac12ee88.jpg)
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/a6f916c7a6636ba5732cc004825a3785.jpg)
「極美」(税込280円)か「極生」(税込300円)を、トーストか生から食べ方を選び、好きなジャムを全16種類の中から3種(+税込200円)、バターを「北海道日高バター」(+税込100円)もしくは「フランス伝統発酵バターエシレ」(+税込300円)から選ぶと、オリジナルトーストが完成。嵜本のこだわり抜いた美味しさのジャムが目一杯堪能できる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/ff31e9c4ddb33953bd80c2d29a0f1bbf.jpg)
カフェには「極美」、「極生」に合うよう焙煎された香り高い2種類のコーヒーも用意。独特の酸味があるモカをベースに風味のいいブラジル、柔らかな苦味とコクのあるコロンビアをブレンドした「極美プレミアムブレンド」は、ほのかな酸味がありつつも極美の優しい風味と相性の良い、すっきりとした味わいのコーヒー。「極生プレミアムブレンド」は、甘みと風味が豊かなブラル、バター感を思わせるコロンビアをブレンド。たっぷりの淡路島牛乳と蜂蜜を使った極生の甘さとコクのある味わいをより引き立たせる香り豊かなコーヒー。1杯ずつ、サイフォンで丁寧に淹れてくれる。
こだわり抜かれた風味豊かな食パンとジャム、コーヒーを楽しんでみては。
最終更新:12月6日
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/0c9038c3ed968de82d0c7be2fe68e977.jpg)
今回オープンする田園調布店は、なんば・日本橋に構える大阪初號本店、梅田駅前の大阪梅田茶屋町店、あべの駅前の大阪あべの店に続く4店舗目。
オープニング時に販売する看板商品の食パン「極美“ナチュラル”食パン」(2斤サイズ 833円、28mmスタイル 259円)と「極生“ミルクバター”食パン」(2斤サイズ 880円、28mmスタイル 278円)の他、今後は年始限定のお年賀食パンや「曜日限定パン」、さらにラグジュアリーな「最高級シリーズ」など豊富なラインアップを用意し、“ちょっと贅沢な朝食”を届けることで地域の人たちに愛される店舗を目指す。それぞれの食パンが目指す最高の美味しさにあわせた製法・配合・焼き加減を厳選し、職人が店内で一つひとつ丁寧にその日に焼き上げたパンが店内に並ぶ。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/a3964df77a808b55a22d09b089ef00db.jpg)
毎日食べたい、どんな食べ方とも相性のいい食パン「極美」は、日本人の食卓に最も親しみのある、クセのないカナダ産の小麦を使用し、歯切れのよいもっちりした食感に。さらにしっとり感が持続する湯種(ゆだね)製法が採用されている。小麦の優しい香りとほのかな甘さが楽しめる食パンは、卵・乳不使用で安心と見た目の繊細な美しさを追求。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/a16da9eb0fa29cca77bdf3a0f12eabef.jpg)
一方、そのまま食べたい、何もしなくても美味しい食パン「極生」は、カナダ産の小麦に北海道産の小麦をブレンドし、自然な甘さを引き出している。北海道産牛乳や北海道産生クリーム、厳選したバターや蜂蜜の芳醇なコクを閉じ込め、低温長時間発酵・中種・湯種製法を用いて20時間以上もの時間をかけ作られている。もっちりしっとり、パンのミミまでふわふわのリッチな味わい、そしてとろけるような美味しさは、ひとくち食べたら止まらなくなる魅惑的な食パン。
「極美」と「極生」の焼き上がりは、各2回ずつの1日4回。トーストしたりジャムと一緒に食べたいときは「極美」、繊細な口当たりをシンプルにそのまま食べたいときは「極生」など、その日の気分やライススタイルにあわせて選ぶことができる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/6e0c16b145e61fc49f0a42b7ca43d371.jpg)
また、ランチや気軽な手土産にピッタリの、およそ4枚切りの1枚を専用パッケージで包んだ「28mmスタイル」も販売される。28mmは、同ブランドの食パンをトーストした際に一番美味しく食べられる厚みとして設定されており、外側はカリッと内側はふんわりとした絶妙な食感が楽しめる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/53d06f2ebec7bc86713b55efb7e8109b.jpg)
食パンの他には、16種類の“まるで宝石のように”輝くジャム「ジュエルジャム」(各630円〜)も販売。16種類のジャムは全て味見ができるため、ゆっくりとお気に入りを探すことができる。ラインアップは、果物とハーブ・スパイスをあわせた「フルーツ」がストロベリーガーネット、オレンジトパーズなどの5種、淡路島牛乳と北海道産生クリームをたっぷり使用した「ミルク」が7種、和の食材をあわせた「ジャポニズム」が琥珀きなこ、黒ごま真珠などの4種となっている。
2019年1月からは、曜日限定の食パンもスタート予定。月曜日には「黒糖山型食パン」、水曜日には「マスカルポーネと蜂蜜」、金曜日には「極葡萄(ごくぶどう)」が順次、登場する。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/0e618bc29b3be0f8d080252a2941e666.jpg)
また、店内には嵜本の食パンとジュエルジャムが楽しめるカフェを併設。トーストした嵜本の食パンにバターや16種類のジャムからお好きな3種類をチョイスできる「カスタマイズトースト」が楽しめる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/f57d59d278f386ed033081c5ac12ee88.jpg)
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/a6f916c7a6636ba5732cc004825a3785.jpg)
「極美」(税込280円)か「極生」(税込300円)を、トーストか生から食べ方を選び、好きなジャムを全16種類の中から3種(+税込200円)、バターを「北海道日高バター」(+税込100円)もしくは「フランス伝統発酵バターエシレ」(+税込300円)から選ぶと、オリジナルトーストが完成。嵜本のこだわり抜いた美味しさのジャムが目一杯堪能できる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/12/ff31e9c4ddb33953bd80c2d29a0f1bbf.jpg)
カフェには「極美」、「極生」に合うよう焙煎された香り高い2種類のコーヒーも用意。独特の酸味があるモカをベースに風味のいいブラジル、柔らかな苦味とコクのあるコロンビアをブレンドした「極美プレミアムブレンド」は、ほのかな酸味がありつつも極美の優しい風味と相性の良い、すっきりとした味わいのコーヒー。「極生プレミアムブレンド」は、甘みと風味が豊かなブラル、バター感を思わせるコロンビアをブレンド。たっぷりの淡路島牛乳と蜂蜜を使った極生の甘さとコクのある味わいをより引き立たせる香り豊かなコーヒー。1杯ずつ、サイフォンで丁寧に淹れてくれる。
こだわり抜かれた風味豊かな食パンとジャム、コーヒーを楽しんでみては。
最終更新:12月6日
【店舗情報】
高級食パン専門店嵜本 東京田園調布店
住所:東京都大田区田園調布2-49-15
オープン日:12月7日
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
高級食パン専門店嵜本 東京田園調布店
住所:東京都大田区田園調布2-49-15
オープン日:12月7日
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休