年に1度のアートと映像の祭典「恵比寿映像祭」が開催中。今年の見どころは?(12/22)

KANEUJI Teppei《White Discharge(公園)》/ 金氏徹平《White Discharge(公園)》(オフサイト展示に向けた新作のイメージ)2016

恵比寿から世界に発信するアートと映像の祭典「第9回恵比寿映像祭」

三田村光土里《Luna Park》2015年

小山泰介《VESSEL-XYZXY #012》2016年/ (c) Taisuke Koyama, Courtesy of G/P gallery, Tokyo

アートと映像の祭典「第9回恵比寿映像祭」開催中/ (c) 写真分離派|(c) Photo-Secession Tokyo

MORIMURA Yasumasa 《銃を持つ私/ウォーホルに捧げる》1998/ シングルチャンネル・ヴィデオ/作家蔵 Courtesy of Yoshiko Isshiki Office, Tokyo

レイ・レイ《本の上の本》2013年- LEI Lei, Books on Books,2013-
![SAWADA Tomoko《Facial Signature》2015[部分]/発色現像方式印画/田口アートコレクション蔵](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/migration/2017/02/e0ac47c522af8c12f2c731c5a1dc683f.jpg)
SAWADA Tomoko《Facial Signature》2015[部分]/発色現像方式印画/田口アートコレクション蔵

ガブリエラ・マンガノ&シルヴァーナ・マンガノ《そこはそこにない》 2015年 Gabriella MANGANO & Silvana MANGANO, There is no there , 2015

13scr_History's Future_Mark O'Halloran.jpgフィオナ・タン《歴史の未来》2015年 Fiona TAN, History's Future,2015

ロバート・ノース&アントワネット・デ・ヨング 《ポピー:アフガン・ヘロインをたどって》2012年 Robert KNOTH & Antoinette DE JONG , Poppy : Trails of Afghan Heroin , 2012

Robert KNOTH & Antoinette DE JONG《ポピー:アフガン・ヘロインをたどって》2012/4チャンネル・ヴィデオ・インスタレーション/作家蔵

II. YEBIZOナイツ| Side B:マルチプル/キカイ/ (c) UJINO 2016 Photo: Yanagihara Photo OfficeCourtesy of YAMAMOTO GENDAI

I. YEBIZOナイツ | Side A:マルチプル/アナログ/ 恩田晃パフォーマンスより, Photo: Eduardo Magalhaes (I Hate Flash)

OpenEndedGroup & Bill T. JONES《アフター・ゴーストキャッチング》2010/3Dヴィデオ/作家蔵

姫田真武《ようこそぼくです4~ようこそぼくですってなんですか?~》2016/10分50秒
![KANEUJI Teppei《White Discharge(建物のように積み上げたもの/北京)》2013/石膏、卓球台、プラスチック製品など/作家蔵[参考図版]](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/migration/2017/02/e8957343085530d24e05991eb48652bd.jpg)
KANEUJI Teppei《White Discharge(建物のように積み上げたもの/北京)》2013/石膏、卓球台、プラスチック製品など/作家蔵[参考図版]

イヴォンヌ・レイナーをめぐって――ポストモダンダンスと映像の間/ 《特権》1990(監督:イヴォンヌ・レイナー)より

ミン・ウォン《コンタクトホープ》2010/22分

鈴木了二×三宅唱《物質試行58 A RETURN OF BRUNO TAUT 2016》2016/20分、協力:金沢21世紀美術館

イヴォンヌ・レイナー《特権》1990/103分/英語(日本語字幕付)、協力:山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局

ロバート・クレーマー《アイス》1969/132分/英語(日本語字幕付)
- TOP
- 年に1度のアートと映像の祭典「恵比寿映像祭」が開催中。今年の見どころは?
- 年に1度のアートと映像の祭典「恵比寿映像祭」が開催中。今年の見どころは?(12/22)