
ポール & ジョー(PAUL & JOE)が、100年の歴史を誇る佐賀県の有田焼の窯元「伯父山(おじやま)」とコラボレーションし、オリジナルのプレートとカフェオレボウルを制作。ブランド初となる日本限定の器のコレクションとして展開される。

本コラボレーションは、国内最大のクラウドファンディングサービス「キャンプファイヤー(CAMPFIRE)」のプラットフォームにて、支援金を募り実施されたプロジェクト。なお、5月25日まで同クラウドファウンティングに支援参加することができる。※本プロジェクトの詳細はこちら(https://camp-fire.jp/projects/view/321361)から。
心とおうち時間をカラフルに彩り、温かな気持ちさせてくれるテーブルウェア

ポール & ジョーは、このクラウドファンディングプロジェクトを通して、温かな気持ちで心をカラフルに、そして、おうち時間をもっと楽しめるアイテムとして、テーブルウェアをデザイン。
ラインアップは、オリジナルのプレート(大小、各サイズ 3種類)、カフェオレボウル(3種類)の全9種類。これらは、リターンコンテンツとして提案される。
大きなサイズの「大プレート」は、ランチやディナーのワンプレート用としての用途や、家族や大切な人たちと食卓を囲むときの大皿用としてもテーブルを華やかにしてくれるデザイン。小さい方の「小プレート」は、ケーキやクッキーなどを盛り付けるのにぴったりなサイズ感。また、パリのブランドが手掛ける器として、こだわってデザインされた「カフェオレボウル」は、カフェオレ用の器としての使用以外にも、朝食のシリアルやヨーグルトなどを盛り付けるにもちょうど良い大きさで、多目的で使えるサイズのボウルとなっている。
クリザンテームデザイン

「大プレート」(税込 9,500円)、「小プレート」(税込 4,300円)、「カフェオレボウル」(税込 6,850円)
※各表示価格には、商品発送の送料も含まれる。
白地に花を散りばめた、パステルカラーが可愛らしく上品な雰囲気の「クリザンテーム(西洋菊の一種)」柄は、ブルーとピンクの2カラー配色で、大プレートはクリザンテームの縁取り、小プレートとカフェオレボウルには小ぶりなクリザンテームを散りばめた華やかなデザインに。
ヌネットデザイン

「大プレート」(税込 9,500円)、「小プレート」(税込 4,300円)、「カフェオレボウル」(税込 6,850円)
※各表示価格には、商品発送の送料も含まれる。
ポール & ジョーの様々なアイテムで登場するアイドル的な存在の大人気猫「ヌネット」は、ブランドのクリエイティブ・ディレクター、ソフィー・メシャリーの愛猫で実在する猫。その愛らしい顔を、温かみのあるベージュ色にのせてデザインされた器のコレクションとなっている。大プレートには、ヌネットを円形に配して、中央に「PAUL & JOE」のロゴをレイアウト。小プレートには、ポップな雰囲気の総柄、カフェオレボウルは、ヌネットの顔でワンポイントを、その後ろ側にブランドロゴをのせたシンプルなデザインに。
有田の町は江戸時代、地区ごとに作成する焼き物の種類や技法が区分されていた。本コラボレーションプロジェクトにて器を制作する「伯父山窯」は、その中でも日用食器に特化した地区に位置していたことにより、現在でも、丈夫さや使いやすさにこだわって作陶している。
ポール & ジョーでは、現代のライフスタイルに伝統へのリスペクトを反映した、有田焼とのコラボレーションによって生まれた器のコレクションが、多くの人のおうち時間に彩りを添え、さらにこの機会に日本芸術の最高峰であり伝統工芸でもある有田焼が若い世代にも親しまれていくきっかけになる事を願っているという。

フランス・パリのエスプリと日本の伝統的な窯元がタッグを組んで手がけた器のコレクション。ぜひ、手にとってみて。詳細は、下記のURLよりチェック!
PAUL & JOE 有田焼プロジェクト
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/321361
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/321361
>>その他のライフスタイル関連記事はこちらから