井野将之によるダブレット(doublet)が、2021年秋冬コレクションを発表。


今季のテーマは「TIME AFTER TIME」。時のあとの時。同名のタイムトラベル映画のように、デザイナーは、自身の幼少期まで記憶を戻してタイムスリップ。
赤ん坊の頃に着ていた服、幼稚園に身につけて通っていたもの、小学生の頃に好きだったTV や集めていたシールやおもちゃ、憧れていたアイドルからインスパイアされたコレクションとなっている。



アイテムは、古着のセーターや裁断クズのウールを再生羊毛として蘇らせたスーツ生地や古着デニムを糸にしてもう一度織ったデニム、廃棄される日本の羊毛を化炭処理せずに織った純国産のメルトン生地、再生ペットボトルで編んだファーコートなど、通常であれば捨てられてしまうものをを再利用した素材から制作。
再生羊毛の生地耳には原料の文字が織られ、メルトンには牧場の記憶のアップリケ刺繍、再生ペットボトル生地に施したペットボトル型のボタンなど、リサイクル前の記憶が、服のデザインの一部として配置されているところにも注目したい。




>>その他のダブレットの記事はこちらから


今季のテーマは「TIME AFTER TIME」。時のあとの時。同名のタイムトラベル映画のように、デザイナーは、自身の幼少期まで記憶を戻してタイムスリップ。
赤ん坊の頃に着ていた服、幼稚園に身につけて通っていたもの、小学生の頃に好きだったTV や集めていたシールやおもちゃ、憧れていたアイドルからインスパイアされたコレクションとなっている。



アイテムは、古着のセーターや裁断クズのウールを再生羊毛として蘇らせたスーツ生地や古着デニムを糸にしてもう一度織ったデニム、廃棄される日本の羊毛を化炭処理せずに織った純国産のメルトン生地、再生ペットボトルで編んだファーコートなど、通常であれば捨てられてしまうものをを再利用した素材から制作。
再生羊毛の生地耳には原料の文字が織られ、メルトンには牧場の記憶のアップリケ刺繍、再生ペットボトル生地に施したペットボトル型のボタンなど、リサイクル前の記憶が、服のデザインの一部として配置されているところにも注目したい。





>>その他のダブレットの記事はこちらから