モレスキン(MOLESKINE)から、ムーミンやハリーポッター、ドラゴンボールとコラボレーションしたノートが8月23日より順次発売中。
「限定版 ムーミン(横罫)ブルー Large」(3,500円)
トーベ・ヤンソンが生み出したムーミンのキャラクターたちとコラボレーションしたアイテムには、2つのリミテッド エディション ノートブック「限定版 ムーミン(横罫)ブルー Large」(3,500円)、「限定版 ムーミン(横罫)レッド Large」(3,500円)と、「限定版 ムーミン(横罫)コレクターズエディションボックス」(4,900円)が登場。
ムーミン限定版テーマをフィーチャーしたハードカバーで、見返しには原画が描かれ、コレクターズボックスはヤンソンのクリエイティブ思考や時代を超えて愛されるイラストの数々にオマージュを捧げている。
「限定版 ムーミン(横罫)レッド Large」(3,500円)
ペーパーバンドのB-SIDEは切り取って遊べるキャラクターがつき、同封のムーミン谷の地図で遊ぶことができる。表面見開きは、ムーミンが“In case of loss”の欄を書いている楽しいデザイン。ノートブックはどのページを開いても180度に平らに広げることが可能で、丸みを帯びた角、ゴムバンド、カバーと同系色のブックマークリボンもポイント。
「限定版 ハリーポッター(横罫)2/7 ブルー Large」(3,500円)
ハリーポッターと“現代の思考家”であるJ.K.ローリングを祝福する「ハリーポッター リミテッド エディション コレクション」は、4種類のノートブックと、「限定版 ハリーポッター(横罫)コレクターズエディションボックス」(4,900円)がラインアップ。
4つのノートブックは、登場人物たちが魔法を通して成長していくキーとなる章を落とし込んでおり、引用やグラフィックなどが差し込まれている。ペーパーバンドのB-SIDEは“忍びの地図”の一部になっており、7冊すべてを集めると地図が完成する。コレクターズボックスとノートブックセットは、物語の舞台であるホグワーツ魔法魔術学校がテーマとなっている。
「限定版 ドラゴンボール(ドット)チチ Large」(3,500円)
「ドラゴンボールリミテッド エディション コレクション」は、オリジナルコンテンツへのリスペクトを込めて作品を採用したコレクション。 悟空、亀仙人、チチ、神龍の4種がラインアップ。
この他、まるでクラスルームやオフィスをそのまま持ち運べるような「クラシック プロ デバイス バッグ」(13インチ、15インチ 各1万6,500円)が、ブラックとサファイアブルーの2色展開で登場。機能性が高く、ラップトップやタブレットをしっかりと収納でき、複数のストラップを装備しているため、バックパックタイプやショルダータイプなど全4通りの持ち方ができる。

トーベ・ヤンソンが生み出したムーミンのキャラクターたちとコラボレーションしたアイテムには、2つのリミテッド エディション ノートブック「限定版 ムーミン(横罫)ブルー Large」(3,500円)、「限定版 ムーミン(横罫)レッド Large」(3,500円)と、「限定版 ムーミン(横罫)コレクターズエディションボックス」(4,900円)が登場。
ムーミン限定版テーマをフィーチャーしたハードカバーで、見返しには原画が描かれ、コレクターズボックスはヤンソンのクリエイティブ思考や時代を超えて愛されるイラストの数々にオマージュを捧げている。

ペーパーバンドのB-SIDEは切り取って遊べるキャラクターがつき、同封のムーミン谷の地図で遊ぶことができる。表面見開きは、ムーミンが“In case of loss”の欄を書いている楽しいデザイン。ノートブックはどのページを開いても180度に平らに広げることが可能で、丸みを帯びた角、ゴムバンド、カバーと同系色のブックマークリボンもポイント。

ハリーポッターと“現代の思考家”であるJ.K.ローリングを祝福する「ハリーポッター リミテッド エディション コレクション」は、4種類のノートブックと、「限定版 ハリーポッター(横罫)コレクターズエディションボックス」(4,900円)がラインアップ。
4つのノートブックは、登場人物たちが魔法を通して成長していくキーとなる章を落とし込んでおり、引用やグラフィックなどが差し込まれている。ペーパーバンドのB-SIDEは“忍びの地図”の一部になっており、7冊すべてを集めると地図が完成する。コレクターズボックスとノートブックセットは、物語の舞台であるホグワーツ魔法魔術学校がテーマとなっている。

「ドラゴンボールリミテッド エディション コレクション」は、オリジナルコンテンツへのリスペクトを込めて作品を採用したコレクション。 悟空、亀仙人、チチ、神龍の4種がラインアップ。
この他、まるでクラスルームやオフィスをそのまま持ち運べるような「クラシック プロ デバイス バッグ」(13インチ、15インチ 各1万6,500円)が、ブラックとサファイアブルーの2色展開で登場。機能性が高く、ラップトップやタブレットをしっかりと収納でき、複数のストラップを装備しているため、バックパックタイプやショルダータイプなど全4通りの持ち方ができる。