中田優也が手掛けるポステレガント(POSTELEGANT)は、5シーズン目を迎える2019-20年秋冬に初めてのショーを行った。
渋谷ヒカリエにて「東京ファッションアワード」のウィナーへ決まった2018年秋。そしてAFWT最終日の夜、再びこの場所でブランドにとっての新たな歴史が刻まれた。

声や拍手の音を重ねたアナログ的な楽曲でショーは始まった。音楽は未音制作所のShinji Wakasaが手がけた。ウィメンズブランドとしてスタートしたポステレガントが、ユニセックスブランドとしての今後の立ち位置を明確に示唆するように、空間に設けられた左右のランウェイからは、ウィメンズモデル、メンズモデルがそれぞれ歩いてくる。

ファーストルックは、やわらかな光沢を放つロングコートに、センタープリーツパンツ、インナーにはブランドのシグネチャーともいえるホールガーメントニット。全身ブルーグレーのトーンに身を包んだ女性は、秋冬でありながらも軽やかだ。
これまで展示会という形で見せてきた、いわばポステレガントの真骨頂ともいえるデザイナーの素材への愛着。そして丁寧な物作りのスタンス。オリジナルで織り上げたダブルフェイス素材と裏地を要さない軽やかなリバー縫製、カシミヤのようなファインシルクといった手間やこだわりはランウェイからも滲み出る。思わず、歩くモデルの纏ったコートへ、ニットへ触れたいと思わせるのだ。



重量感のレイヤードで目を楽しませたアウターを中心にウィメンズ、メンズモデルは同じアイテムをユニセックスサイズでシェアしている。
確かなテクニックに裏打ちされたカッティングやフォルム、デザイナーの美意識から生まれる時に大胆なディテール...すべては新鮮でポスト・エレガントの未来への期待を予感させる。


ポステレガントは、ファーストシーズンのビジュアルを目にしたデビューの時からそうだった。今回のファーストショーも、明瞭なビジョンに裏付けされたタイムレスな存在感から、決して派手ではないが価値あるもの、物の本質を求める者の生活に必要となるワードローブを選ぶのに適した、ゆるやかに続く高揚感と安定感を与える。
渋谷ヒカリエにて「東京ファッションアワード」のウィナーへ決まった2018年秋。そしてAFWT最終日の夜、再びこの場所でブランドにとっての新たな歴史が刻まれた。

声や拍手の音を重ねたアナログ的な楽曲でショーは始まった。音楽は未音制作所のShinji Wakasaが手がけた。ウィメンズブランドとしてスタートしたポステレガントが、ユニセックスブランドとしての今後の立ち位置を明確に示唆するように、空間に設けられた左右のランウェイからは、ウィメンズモデル、メンズモデルがそれぞれ歩いてくる。

ファーストルックは、やわらかな光沢を放つロングコートに、センタープリーツパンツ、インナーにはブランドのシグネチャーともいえるホールガーメントニット。全身ブルーグレーのトーンに身を包んだ女性は、秋冬でありながらも軽やかだ。
これまで展示会という形で見せてきた、いわばポステレガントの真骨頂ともいえるデザイナーの素材への愛着。そして丁寧な物作りのスタンス。オリジナルで織り上げたダブルフェイス素材と裏地を要さない軽やかなリバー縫製、カシミヤのようなファインシルクといった手間やこだわりはランウェイからも滲み出る。思わず、歩くモデルの纏ったコートへ、ニットへ触れたいと思わせるのだ。



重量感のレイヤードで目を楽しませたアウターを中心にウィメンズ、メンズモデルは同じアイテムをユニセックスサイズでシェアしている。
確かなテクニックに裏打ちされたカッティングやフォルム、デザイナーの美意識から生まれる時に大胆なディテール...すべては新鮮でポスト・エレガントの未来への期待を予感させる。


ポステレガントは、ファーストシーズンのビジュアルを目にしたデビューの時からそうだった。今回のファーストショーも、明瞭なビジョンに裏付けされたタイムレスな存在感から、決して派手ではないが価値あるもの、物の本質を求める者の生活に必要となるワードローブを選ぶのに適した、ゆるやかに続く高揚感と安定感を与える。