銀座四丁目交差点のランドマークとして知られる和光。和光の2022年クリスマスシーズンのディスプレイは、ショーウインドウ70年を記念するインスタレーションとして、12月25日までの期間、クリスマスシーズンのウインドウディスプレイだけでなく、AR(拡張現実)空間や和光で初めて製作したNFTといった、リアルとデジタルを組み合わせた体験を楽めます。

■ウインドウディスプレイ「和」 — Harmony —
今回は、和光のショーウインドウのアーカイブから、そのエッセンスを詰め込んだ14点のクリスマスオーナメントをデザインしました。なかでもクリスマス時期に大変人気を博した4つのウインドウから、シロクマ、ペンギン、ウサギ、トナカイの親子を3Dポリゴンで立体化。その他にはグラフィカル、妖精、ロボット、占い、アドベントカレンダー、髭、キャンドル、ベル、夜空など多様なテーマを取り上げています。

ウインドウの中央には、時計を象ったオーナメント。時間の経過や過去に遡る様子を針の動きで表現しています。さまざまな年代を彩ってきたクリスマスシーズンのディスプレイに焦点を当て、時代を超えて調和するショーウインドウです。テーマの「和」は和えることの意味。異なるものを生かしながら合わせていくことで新しいものを生み出そうとする言葉です。
■可愛いオーナメントがとび出す、AR体験
ウインドウディスプレイは、リアルだけではありません。ディスプレイの前に掲載されている二次元コードを読み取ると、AR(拡張現実)空間にショーウインドウが広がります。動くクリスマスオーナメントや目の前を羽ばたくハトなどがとび出し、リアルでは感じることのできない、非現実的な体験をお楽しみいただけます。

■期間限定でNFTを無料でプレゼント
メタバースやブロックチェーンなど、デジタル技術が進歩する現代では、思い出を保管できる場所はリアルだけではありません。自分が経験したことの証を、NFTとしてデジタル上で保管することができます。今回、和光で初めて制作したNFTは、ウインドウディスプレイ「和」をデジタルイラストにしたアート。中央ウインドウの二次元コードまたはWEBページから、無料で配布しています。
https://www.sushitop.io/1qrshot/company/wako/index.html


■ウインドウディスプレイ「和」 — Harmony —
今回は、和光のショーウインドウのアーカイブから、そのエッセンスを詰め込んだ14点のクリスマスオーナメントをデザインしました。なかでもクリスマス時期に大変人気を博した4つのウインドウから、シロクマ、ペンギン、ウサギ、トナカイの親子を3Dポリゴンで立体化。その他にはグラフィカル、妖精、ロボット、占い、アドベントカレンダー、髭、キャンドル、ベル、夜空など多様なテーマを取り上げています。

ウインドウの中央には、時計を象ったオーナメント。時間の経過や過去に遡る様子を針の動きで表現しています。さまざまな年代を彩ってきたクリスマスシーズンのディスプレイに焦点を当て、時代を超えて調和するショーウインドウです。テーマの「和」は和えることの意味。異なるものを生かしながら合わせていくことで新しいものを生み出そうとする言葉です。
■可愛いオーナメントがとび出す、AR体験
ウインドウディスプレイは、リアルだけではありません。ディスプレイの前に掲載されている二次元コードを読み取ると、AR(拡張現実)空間にショーウインドウが広がります。動くクリスマスオーナメントや目の前を羽ばたくハトなどがとび出し、リアルでは感じることのできない、非現実的な体験をお楽しみいただけます。

■期間限定でNFTを無料でプレゼント
メタバースやブロックチェーンなど、デジタル技術が進歩する現代では、思い出を保管できる場所はリアルだけではありません。自分が経験したことの証を、NFTとしてデジタル上で保管することができます。今回、和光で初めて制作したNFTは、ウインドウディスプレイ「和」をデジタルイラストにしたアート。中央ウインドウの二次元コードまたはWEBページから、無料で配布しています。
https://www.sushitop.io/1qrshot/company/wako/index.html
