![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/09/6908b56fe49cbd454c12315420f898ed.jpg)
BPQCは“良質適価、かつ高感度”をコンセプトに上質なライフスタイルを発信する三越伊勢丹のプライベートブランド。
今回のイベントでは“自然とともにある暮らし”をテーマに、「装う」「暮らす」「整える」の3つのシーンで、秋の生活をより美しく、賢く、快適に過ごすためのヒントを紹介。ベーシックな中にもBPQCが考える“心地よさ”を表現したオリジナルの洋服や雑貨、豊かな自然と人が織りなす暮らしの道具や食べ物、ナチュラルコスメなどがセレクトされる。
装う
-Clothing-
大切にしたくなる上質な肌ざわりに、機能的なデザインのベーシックウエアや雑貨のコレクションを紹介する。
整える
-Self Medication-
心と身体の調和のとれた生活のために日々の自分を癒し、整えるライフスタイルへとリードするセルフケア アイテムのコレクションが登場。表参道にあるオーガニックサロン「シンシアガーデン」による、ナチュラルコスメなどがそろう。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/09/0c350a6f9e4948491de6f1fb3f1cc1b2.jpg)
暮らす
-Lifestyle Tools And Foods-
人々が湧き水で暮らす話題の“水の町”うきは市や、クラフト作家が住む町として注目を集める糸島の、温かみがある暮らしの道具と食を紹介。また、八ヶ岳から直送されるハーブの苗や土の販売など、自然を感じる暮らし方を提案する。
<うきはの山茶>
豊かな自然環境に恵まれた深い山あいの、棚田を利用した茶園で作られた「うきはの山茶」。土づくりを第一に有機質の肥料に微生物を入れて発酵させるボカシ肥料を施していることで甘味や旨味がぐっと引き立ち、安心・安全、上質の茶葉となる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/09/817198126727419720df4b8a815f2cb5.jpg)
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/09/de4fdf9ba8ef8815042658bf50521782.jpg)
出展者:新川製茶・うきは名水・果実酢と調味料 スー・赤司農園・里楽・miel・明果園・うきはオリーブ部会・うきは椿研究会・まっか農園・うきは百姓組・重岡豆腐本舗・弥吉醤油・小塩ほたる米・長尾製麺・小林製麺・鳥志商店・栗木商店・龍宮・KONOITO・小橋隆之/八重子・日月窯・丸田窯・jingoro・杉工場・まごころ工房 棕櫚の郷・四月の魚 他
<My farm to table>
自分で育てる野菜やハーブを収穫し、おいしく食べるライフスタイル=箱庭栽培を提案。八ヶ岳のハーブ農園「SOMEDAY」より、産地直送の苗を約1,000点展示・販売する。また、金澤バイオ研究所の土で育てた、美味しい八ヶ岳の生ハーブをポット付きで、約30種類販売予定。野菜の種も、話題の固定種のものを全30種類、自宅で手軽に箱庭菜園が楽しめる、ベジプランター、ガーデニンググッズも多数そろう。さらに、会場ではBPQCオリジナルブレンドの生ハーブウォーターの試飲をすることができる。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/09/1cd1a76f1135476a4beb899d0c2c28a5.jpg)
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/09/0541df3ef2f43d24494c2a84a82108bb.jpg)
イベント
会場では、ハーブティーと日本茶の楽しみ方を紹介するワークショップや、多彩なゲストが登場するトークショーを開催。
<ワークショップ>
■「暮らしの中のハーブの楽しみ方 〜私だけのお気に入りブレンド」
数ある生ハーブの中からお気に入りを自由にブレンドし、自分だけのオリジナルハーブティを作ることができる。また、料理やリラクゼーションタイムなど、暮らしの中のハーブの取り入れ方も紹介する。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/09/947417da2ac512eb4affa9c8ffae1f14.jpg)
会期:9月19日・20日、22日〜24日
時間:各日14:30〜(22日のみ15:30〜)
参加費:税込540円、先着順で参加可
■「有機栽培うきはの山茶 テイスティング会」
有機単種5種をテイスティングして最後に1種類ランダムに選択し、飲み当てを行うテイスティング会を通して、日本茶の淹れ方、楽しみ方を紹介。
会期:9月22日〜24日
時間:各日13:00/16:00(22日は13:00のみ)
参加費:税込540円、先着順で参加可
<トークショー>
■「BPQCのある暮らし/オーガニックな都市型ライフスタイルの楽しみ」著述家の湯山玲子と、福岡で安心・安全な土の開発を手掛ける金澤バイオ研究所の金沢聡子がオーガニックなライフスタイルについて語る。
会期:9月22日
時間:14:00〜15:00
参加方法:デジタルチケットサービス「PassMarket」にて予約受付中
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01rc8wzt4cwu.html
■「BPQCのある暮らし/暮らしの中のセルフメディケーション」
“暮らしの中のセルフメディケーション”をテーマに、シンシアガーデン代表の杉谷恵美、ビューティーディレクター / メイクアップアーティストとして活躍する早坂香須子、ファッション・エディターとして多くの女性誌で活躍する青木良文の3人によるトークショー。
会期:9月22日
時間:17:00〜18:00
参加方法:デジタルチケットサービス「PassMarket」にて予約受付中
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0104iizt1hbx.html
各イベントの詳細は、銀座三越のホームページ(https://www.mitsukoshi.mistore.jp/ginza/shops/women/contemporary/shopnews_list/shopnews09.html)で確認できる。
【イベント情報】
BPQCのある暮らし 秋
会期:9月19日~9月25日
場所:銀座三越 9階 銀座テラス / テラスコート
BPQCのある暮らし 秋
会期:9月19日~9月25日
場所:銀座三越 9階 銀座テラス / テラスコート