日本橋三越本店 本館7階 催物会場では2月14日のバレンタインに向け、特別なチョコレートをたっぷりと紹介する「スイーツコレクション」が開催されている。
今年のこのイベントには、“sweet treat 〜甘いご褒美〜”をテーマに約110ブランドが集結。初登場のブランドには、ベルギーから日本初上陸の新世代ショコラティエ・イースク(JITSK)、1878年創業のイタリア発ヴェンチ(Venchi)、チョコを食べ比べて味覚力(舌年齢)をチェックできる日本味覚協会や、パリのホテル「ルネッサンス・パリ・ル・パルク・トロカデロ」でシェフ・パティシエールを務めていた千葉ともみと、京都手描き友禅の老舗「吉川染匠」4代目の吉川博也のコラボブランド・Chocolat de 吉祥 par Tomomi Chiba、150年以上続く和菓子店「山田屋まんじゅう」とベル アメールの限定ショコラ・HOMARE 誉などがラインアップ。
イースク「セレクション 6」(6粒入/税込2,268円)は、柚子とマンゴーのゼリーペーストを組み合わせホワイトチョコで包んだショコラなど、ブランドを代表する6粒をセレクトしたボックス。
ヴェンチ「ヴェンチ140周年4個セット」(4粒入/税込1,620円)は、新作「ティラミス」と「スプレーマ・プラリネ」を含む140周年特別セット。
日本味覚協会「味覚検定チョコ NORMAL」(10粒入/2,139円)は、人が感じる基本味のあま味・塩味・酸味・苦味・うま味をただしく認識できるかチェックできるユニークなチョコのセット。
HOMARE 誉 「餡カカオショコラアソート」(9粒入/3,024円)は、ガナッシュに山田屋まんじゅうの絹のようななめらかなこし餡を合わせた夢の共演ショコラ。
そのほかにも、日本橋三越本店限定としてチョコレート専門店グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar CHOCOLATE)の特別なチョコレートバーや、付属のスプーンですくって食べるショコラが有名なヴェストリ(VESTRI)の限定セット、パリよりローラン&京子デュシェーヌのサクサクサブレのチョコレートなども注目。
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート「チョコレートバー NIHOMBASHI」(1枚/税込1,944円)は、ドミニカ共和国産カカオ豆のチョコにドライラズベリーとカカオニブをトッピングした日本橋三越限定品。
ヴェストリ「アンティーカ・ジャンドゥイア 日本橋リミテッド」(2個入/税込3,024円)は、イチゴ味の“フラーゴラ”とヴァニラジェラートをイメージした新作“ヴァニラ・ビアンカ”の2個セットは日本橋三越だけ。
ローラン&京子デュシェーヌ「ショコラサブレ6個入」(6粒入/税込3,240円)は、サクサクのサブレをチョコレートでコーティングした日本橋三越限定品(写真下)。
また、会場で作りたてを味わえるピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)の「マルコリーニ ソフト ショコラ ブラッドオレンジクリーム」(1個/税込594円)も必食だ。
今年のこのイベントには、“sweet treat 〜甘いご褒美〜”をテーマに約110ブランドが集結。初登場のブランドには、ベルギーから日本初上陸の新世代ショコラティエ・イースク(JITSK)、1878年創業のイタリア発ヴェンチ(Venchi)、チョコを食べ比べて味覚力(舌年齢)をチェックできる日本味覚協会や、パリのホテル「ルネッサンス・パリ・ル・パルク・トロカデロ」でシェフ・パティシエールを務めていた千葉ともみと、京都手描き友禅の老舗「吉川染匠」4代目の吉川博也のコラボブランド・Chocolat de 吉祥 par Tomomi Chiba、150年以上続く和菓子店「山田屋まんじゅう」とベル アメールの限定ショコラ・HOMARE 誉などがラインアップ。




そのほかにも、日本橋三越本店限定としてチョコレート専門店グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar CHOCOLATE)の特別なチョコレートバーや、付属のスプーンですくって食べるショコラが有名なヴェストリ(VESTRI)の限定セット、パリよりローラン&京子デュシェーヌのサクサクサブレのチョコレートなども注目。



また、会場で作りたてを味わえるピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)の「マルコリーニ ソフト ショコラ ブラッドオレンジクリーム」(1個/税込594円)も必食だ。
【イベント情報】
「スイーツコレクション」
会期:1月31日〜2月14日
場所:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
時間:10:30~19:30(最終日は18時まで)
「スイーツコレクション」
会期:1月31日〜2月14日
場所:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
時間:10:30~19:30(最終日は18時まで)