

今回は、いよいよ最初の実技教習へ!!(2人とも気合満々の様子を自撮りしてくれました!)

教官さんに「プロテクターつけて」と言われて、ベスト、膝&腕のプロテクターをON。ここでポイントが一つ。ヘルメットは、自分用のものをあらかじめ買っておくといいみたい。貸し出しヘルメットよりも、マイヘルメットの方がやる気もアップするはず。免許を取った後も、ずっと必要になるアイテムだから早めのうちから準備しておいて損はないでしょう。
まずは、バイク本体の基本操作の説明から。力を使わずに引き起こす練習では、女子でも、コツをつかめばできるんだなってちょっと感動。

続いては、エンジンについて。一定にエンジンをふかすのは、慣れるまで時間がかかりそうだけれど、徐々にコツを掴み、スムーズに運転出来るようになりました。

あやすけさんは、身長が低いけれど実際にバイクに乗ってみてどうだった?
あやすけさん:意外と重いなって思いました。初めて知ったんだけど、最初から大型二輪免許を取る女子は少なくて、普通二輪免許で慣れてから大型に乗る人が多いんだって。
なるほど!自分の体型に合った選び方も大切なんですね。
李さん:実技練習の時は、デニムをはいてる女子が多かったよ。教習の時に着るジャケットは、ジージャンでもいいみたいだから、あえてデニムonデニムに、ブーツ、赤リップなんて組み合わせも良さそう。バイクの操作に慣れていくのも嬉しいし、バイクに合うコーデを考えるのも楽しい!
バイク女子は、「技術の向上」と「オシャレ」の両輪でいかなくちゃね。次回は、ふたりのバイク選びについてレポートします。

今回はバイクの維持費のお話。バイク女子あおいちゃんがどれくらいかかるのか心配しているようです。

GooBikeさんの言うとおり自動車と同じくバイクにも各排気量毎に設定された自動車税があります。詳しくは<a href="http://www.goobike.com/basic/s_02.html#Money" target=”_blank”>コチラから!
また、400cc以上のバイクには車検があり法律で定められています。詳しく知りたい方は販売店で親切に教えてくれますよ。