TOYOTA ARENA TOKYO誕生。空間デザイン、ホスピタリティ、アートが交差する都市の新舞台

2025.09.01
東京・青海に、国内最大級の多目的アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」がまもなく開業します。メディア向けに先行公開された内部は、スポーツコンサートの枠を超えて、都市に新たなカルチャーを芽吹かせる場としての可能性を存分に感じさせるものでした。ここは単なるイベント施設ではなく、人々のライフスタイルや感性を刺激し、都市そのものを進化させていく“ハブ”として構想されています。

photo by ©FASHION HEADLINE

世界水準のアリーナ体験
メインアリーナの最大収容人数は約1万人。国内でも屈指の規模を誇りつつ、設計思想は“観客一人ひとりに最良の体験を届けること”に注がれています。座席はどこからでもステージやフィールドが見やすいよう緻密に配置され、遮るもののない視界が確保されています。これにより、アーティストの表情や選手の動きが鮮明に伝わり、会場の熱気をダイレクトに感じることができるのです。

photo by ©FASHION HEADLINE
また、音響と照明は世界基準で最先端。音楽ライブではアーティストの意図を忠実に再現する繊細なサウンドが会場を包み込み、スポーツイベントでは歓声や実況がクリアに響き渡ります。加えて、アリーナ全体を取り囲む360度の演出設備により、これまでの日にはなかった没入感が実現。イベントごとに変幻自在に表情を変えるこの空間は、まさに「新しいアリーナ体験」を提案しています。

photo by ©FASHION HEADLINE

街とつながるデザイン
TOYOTA ARENA TOKYOの外観は、東京湾岸エリアの風景に調和しながらも、一目で“特別な場所”とわかる象徴性を備えています。ガラスと金属を巧みに組み合わせたデザインは、昼は空と海を映し込み透明感を放ち、夜は光のリズムによって都市に新しい景観をもたらします。

photo by ©FASHION HEADLINE
さらに特徴的なのは、アリーナ外周に広がるパブリックスペースです。イベントのない日でも人々が集えるオープンスペースとして設計され、マーケットアート展示、コミュニティイベントの開催も想定されています。つまりアリーナは「イベントのためだけの箱」ではなく、日常と文化をつなぐ交流の場。都市における公共空間の可能性を広げる、新しい社会的インフラとして機能するのです。

photo by ©FASHION HEADLINE

“おもてなし”の新基準
TOYOTA ARENA TOKYOが打ち出す最大の革新のひとつが“ホスピタリティ”の進化です。これまでのアリーナではVIP席やラウンジは存在しても、あくまで付帯的な要素に過ぎませんでした。しかしこの場所では、それらが体験の中心に位置づけられています。

photo by ©FASHION HEADLINE
シグネチャーとなるTOYOTA PREMIUM LOUNGEは、まるでホテルのラウンジを思わせる空間。来場者はシェフが目の前で腕をふるうライブキッチンでの料理を堪能でき、ワインカクテルがサービスされる時間は、観戦の前後を贅沢なひとときへと変えていきます。

photo by ©FASHION HEADLINE
また、JAPAN AIRLINES TERRACE SUITEは「TOKYO」をテーマにした6種のスイートを展開。和紙や格子といった伝統素材を現代的にアレンジした部屋から、ネオンやストリートカルチャーを思わせる遊び心あふれる空間まで、訪れるたびに異なる東京の顔に出会えます。これは、航空会社が培ってきた“の体験”をアリーナ空間に持ち込む新しい試みでもあります。

photo by ©FASHION HEADLINE
さらに、CHAMPAGNE COLLET PARTY LOUNGEでは、フランスシャンパーニュメゾン「コレ」が監修。煌びやかな空間でシャンパンを片手に試合やライブを楽しむ光景は、従来のアリーナ像を超えて、社交の場としての新しい文化を創出しています。ここでは「観る」ことよりも「過ごす」ことが中心にあり、その時間そのものが来場者にとって特別な記憶となります。

photo by ©FASHION HEADLINE
こうした空間が重層的に広がることで、TOYOTA ARENA TOKYOは単なる観戦施設を超え、都市に誕生したラグジュアリーな“社交の舞台”へと進化しているのです。

photo by ©FASHION HEADLINE

サステナビリティの実践
TOYOTA ARENA TOKYOが次世代アリーナと呼ばれる理由のひとつに、サステナビリティへの本格的な取り組みがあります。来場者が積極的に参加できるごみ分別システムは、単なる啓発ではなく、アリーナ全体を循環型社会のショーケースとするための実験場のように設計されています。

photo by ©FASHION HEADLINE
また、使用されるエネルギーは可能な限り再生可能エネルギーを採用。館内の一部設備や照明には再生可能電力が活用され、フード&ビバレッジでもリサイクル素材を用いた食器やサステナブルな調達が進められています。これらは舞台裏の取り組みにとどまらず、来場者が“環境配慮を体験する”ことに価値を見出す設計になっているのです。都市の新しいランドマークが「持続可能な未来」をどう描くか。TOYOTA ARENA TOKYOはその問いに対するひとつの具体的な回答を示しているといえるでしょう。

photo by ©FASHION HEADLINE

アートが彩る都市体験
TOYOTA ARENA TOKYOを訪れる人を迎えるのは、スポーツや音楽の熱狂だけではありません。館内には大規模なインスタレーションや光の演出が配され、建物そのものがひとつのメディアのように来場者の感覚を刺激します。イベントの有無にかかわらず立ち寄れる開放的な空間に、都市の日常を彩るアートが息づいているのです。

photo by ©FASHION HEADLINE
なかでも注目されるのが「エイブルアート」の取り組みです。障害のある人々による多様な表現を展示し、誰もが自然にふれられる場所に置くことで、アリーナは単なる娯楽施設を超え、多様性を祝福する舞台へと変わります。作品は観る人の心を軽やかにひらき、カルチャーの中心地であるこの場所をより包容力のある空間にしています。

photo by ©FASHION HEADLINE
エンターテインメントとアート、そして人の多様な表現が交差することで、TOYOTA ARENA TOKYOは東京という都市そのものをアップデートする存在となり、次世代の文化体験を拓いていくのです。

photo by ©FASHION HEADLINE

新しい都市文化のハブへ
開業は2025年10月3日を予定。ここで繰り広げられるのは、スポーツや音楽といった既存の枠を超え、ファッションやアート、フードカルチャーまでを巻き込む総合的な体験です。アリーナが単にイベントを消費する場所ではなく、カルチャーを生み出し、発信していく舞台へと進化する。その変化は、東京という都市のライフスタイルをさらに豊かにし、次の時代の文化をつくる原動力となっていくでしょう。

photo by ©FASHION HEADLINE

正式名称:TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)
所在地:東京都江東区⻘海⼀丁⽬3番1号
敷地⾯積:約26,466㎡
開業⽇:2025年10⽉3⽇
収容⼈数:
  スポーツ(バスケットボール)/約10,000⼈
  コンサート/約 8,000⼈
公式サイト:https://www.toyota-arena-tokyo.jp




編集部
  • 外観
  • 外観
  • 外観
  • adidas  SPORTS PARK
  • adidas  SPORTS PARK
  • TOYOTA PREMIUM LOUNGE
  • TOYOTA PREMIUM LOUNGE
  • TOYOTA PREMIUM LOUNGE
  • TOYOTA PREMIUM LOUNGE
  • TOYOTA PREMIUM LOUNGE
  • CHAMPAGNE COLLET PARTY LOUNGE
  • CHAMPAGNE COLLET PARTY LOUNGE
  • CHAMPAGNE COLLET PARTY LOUNGE
  • JAPAN AIRLINES LOUNGE
  • “NIGHT” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 1
  • “NIGHT” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 1
  • “ALVARK “ JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 2
  • “ALVARK “ JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 2
  • “ALVARK “ JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 2
  • “ALVARK “ JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 2
  • “BOTANICAL” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 3
  • “BOTANICAL” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 3
  • “BOTANICAL” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 3
  • “NEO” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 4
  • “OEDO(オエド)” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 5
  • “OEDO(オエド)” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 5
  • “BAY” JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE Room 6
  • FAMILY ROOM
  • FAMILY ROOM
  • SUSTAINABILITY AREA
  • CIRCULAR FARM SOUTH GARDEN
  • アリーナの屋外を彩る8種類のエイブルアート(写真のアート作品は、タイトル「スポーツは笑顔と涙と 感動を全ての⼈に与えて くれるマジックだ︕」 アーティスト:宮井 昭)
  • EVENT SPACE (ALVARK AREA)
  • EVENT SPACE (ALVARK AREA)
  • メインアリーナ
  • メインアリーナ
  • メインアリーナ
  • メインアリーナ
  • メインアリーナ
  • メインアリーナ
  • メインアリーナ
  • メインアリーナ
  • センターハングビジョン(映像はアルバルク東京 勝利演出)
  • センターハングビジョン(映像はアルバルク東京 勝利演出)
  • アルバルク東京 選手ロッカールーム
  • アルバルク東京 選手練習場
  • アルバルク東京 選手練習場
ページトップへ