ルイ・ヴィトンのアイコンフレグランス「オンブレ・ノマド」の新たなキャンペーンビジュアルが公開

2023.05.08
ルイ・ヴィトンフレグランスコレクションのひとつ、「Ombre Nomade(オンブレ・ノマド)」の新たなキャンペーンビジュアルが公開されました。

©LOUIS VUITTON
誕生から5年を経た「Ombre Nomade」は、その香りの神秘的で奥深いシグネチャーゆえに、ルイ・ヴィトンのフレグランスを代表するアイコンの1つとして世界中で知られています。今回公開したキャンペーンでは、茫漠とした砂の世界を舞台に、黄金色の光に包まれた「Ombre Nomade」は、砂漠の最も美しい秘密を解き明かすへと誘います。

©LOUIS VUITTON
神秘的なウード
「Ombre Nomade」を調香するにあたり、インハウス・マスター・パフューマーのジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードは中東の香りの文化に分け入り、中東を代表する香料であるウード(沈香)にオマージュを捧げました。ウードはもともと稀少な樹脂ですが、最高級の品質を探し求めたジャックは、バングラデシュのあるプランテーションから類い稀なウードを調達することを決めました。ここで栽培されているウードは、スパイシーなノートとレザー調のアクセント、そしてウッディな深みを秘めていたからです。

ジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードは次のように語ります。
「これは驚異的なほどにリッチで、限りなく複雑で多面的なウードであるため、この香りを纏う人に常に驚きを与えます。この傑出した品種をバングラデシュで200年前から代々栽培している一家は、ルイ・ヴィトン専属のサプライヤーとなりました。この一家との相互的かつ長期的な契約に基づき、プランテーションは環境、人権、伝統、未来を大切にするエシカルな栽培手法によって運営され、その成果である類い稀な品質のウードの全生産量が、メゾンに供給されるのです。この香料は機械的な手法で入手できるものではなく、生命活動の産出物です。これこそ、真のラグジュアリーの証なのです」。


©LOUIS VUITTON

ジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードは、その価値ゆえに別名「ブラックゴールド」と呼ばれるウードに、ベンゾイン、ラズベリー、バラ、ローズゼラニウムでアクセントを添え、インセンスでスピリチュアルな深みを加えました。


深みのあるボトルカラー
マーク・ニューソンがデザインしたルイ・ヴィトンのフレグランスのオリジナルボトルはダークな色合いを帯びていますが、不透明でも漆黒でもありません。ボトルの素材であるプレシャスなガラスを通して、フレグランスは黄金色の輝きを放ちます。透明なエングレービングによるルイ・ヴィトンのシグネチャーの上に「OMBRE NOMADE」の文字を、繊細なパティーナ(陰影)を施したゴールドカラーのメタルを重ねて仕上げています。


中東にインスパイアされたコレクション
「Les Parfums Louis Vuitton(レ・パルファン・ルイ・ヴィトン)」が中東の香りの文化に捧げるオマージュは、中東ならではの香料やインスピレーションの領域に留まりません。ジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードはフレグランスを1つ、また1つと調香するにつれ、彼自身のクリエイティブなプロセスと、質感のある洗練された香りを愛するという共通項を通して、中東の香りの伝統との繋がりを再認識しています。


https://youtu.be/W0Cxdr63hQQ
©LOUIS VUITTON
©LOUIS VUITTON
オー ドゥ パルファン 「Ombre Nomade」 100 ml 5万600円(税込)
オー ドゥ パルファン 「Ombre Nomade」 200 ml ※国内取扱いなし

一部ルイ・ヴィトン ストアおよび公式サイト https://www.louisvuitton.comにて販売中。


#LVParfums
#louisvuitton



ルイ・ヴィトンについて
1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらもエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家アーティストデザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。

編集部
ページトップへ