業界人がロンドンへ来る大きな目的は、新たな才能の発掘! ロンドンのモード業界全体で若手デザイナーのサポートに精を入れており、セント・マーチンズ美術大学やロイヤル・カレッジ・オブ・アートなど、名だたる名門校の卒業コレクションは毎年大注目されます。挑戦的でアヴァンギャルドな作風はロンドンならではですが、あくまで“作品”であり商品としてファッションビジネスに落とし込むのに苦戦し、ブランド継続が難しくなるケースも少なくありません。
【2020春夏ロンドンウィメンズ総括:前編】ではビジネス的にも成長する成功例を挙げましたが、【後編】ではその可能性を秘めた若手デザイナーを主にご紹介します!
モリー ゴダード2020年春夏コレクション
ロンドンで最も輝かしい新たな才能の一人と目されるモリー ゴダード(MOLLY GODDARD)。チュールとタフタが奇妙なバランスでミックスされる華美なドレスは、セレブリティの私服や歌手のツアー衣装として着用され、セント・マーチンズ美術大学在学中から注目を集めました。2014年に同大学を中退してブランドをスタートし、ロンドン・ファッション・ウィークで発表を続けています。デザイナー、モリー・ゴダード(Molly Goddard)自身もチュールのドレスにスニーカーを合わせるというスタイリングでアイコニックな存在になりつつあります。ブランド5年目の過渡期、次のステージへとステップアップするには、チュールのドレスだけでなく、それに合わせるカジュアルなアイテムやバッグなどの小物類が鍵になってきます。2020年春夏コレクションでは、ラッフルのトップスやミドル丈スカート、ニットウエア、初となるデニムを使ったアイテムが登場しました。生産は未定ですが、バッグも数種類オリジナルで制作。ラフな眉毛にキャットアイ、ダークカラーのリップで全体的に毒っ気のあるロマンティシズムなショーに仕上げましたが、バイヤーや顧客から受け入れられるかは微妙。アイテム単体で見た時に、ドレス以外のアイテムに強い個性が感じられず、まだまだ成長の余地がありそうだなと感じました。


モリー ゴダード2020年春夏コレクション
モリー ゴダード2020年春夏コレクション全ルック
モリー ゴダードと同じロマンティック路線での成功例といえば、シモーネ ロシャ(SIMONE ROCHA)です。2010年セント・マーチンズ美術大学卒業と同時にロンドン・ファッション・ウィークでデビューを果たし、着実にクリエーションとビジネス両面でブランドを発展させています。今季は19世紀に建設された劇場アレクサンドラ・パレスをショー会場に、デザイナー、シモーネ・ロシャ(Simone Rocha)の出身地であるアイルランドの伝統行事から着想を得たコレクションを披露しました。陶器の絵柄、テーブルクロス、壁紙、カーテンなどホームインテリアをヒントにしたプリントや生地によって、どこか温かく懐かしい雰囲気。シアーなチュールを合わせたテーラードや、膝あたりで寄せたギャザーによってバルーンに膨らむシルエットのドレスなど新たな提案もありました。私が特に気になったのはシューズです。ヒールがクリスタルのシューズは「シモーネ ロシャ」のシグネチャーですが、今季はさらにパールやスタッズといった甘辛ミックスの装飾が施されており挑戦しやすそうでした。ショーを見ていたアナ・ウィンター(Anna Wintour)が、フィナーレ直後に小走りでバックステージへ向かいロシャを祝福していた光景が印象に残っています。ウィンターもうならせる、エモーショナルでダイナミック、最上級にカワイイコレクションでした。



シモーネ ロシャ2020年春夏コレクション
シモーネ ロシャ2020年春夏コレクション全ルック
今季私が出会った中で気になる若手デザイナーが2人います。まずは、アイルランド出身のリチャード・マローン(Richard Malone)。2014年にセント・マーチンズ美術大学を卒業後、トップショップ(TOPSHOP)が支援する若手の合同ショー「ファッション・イースト(Fashion East)」に選出されデビューを果たしました。曲線的なシルエットとプリントの組み合わせ、独特のカラーパレットが魅力。複雑なフォルムのコートやドレスはシームレスに仕上げて着心地を追求し、インドネシアに生地を作りに行くなどクオリティーにもこだわっています。イブニングドレスは洗濯機で洗えるなど、実用性を兼ね備えているのは将来性が高いポイントでもあります。
リチャード・マローン

リチャード・マローン2020年春夏コレクション
リチャード・マローン2020年春夏コレクション全ルック
もう一人は、「ファッション・イースト」に選出され2017年にデビューしたマティ・ボヴァン(Matty Bovan)です。過去にはLVMHプライズ学生賞を受賞して、ルイ ヴィトン(LOUIS VUITTON)でアシスタントデザイナーとして働くも、一年足らずで自ら退社したそう。ニットを駆使して誇張したシルエットや破壊的なデザイン、気味悪いギリギリ手前の絶妙な色彩など、独創的なファンタジーの世界観を持つコレクションを披露しています。彼自身、ジェンダーの概念を超越した存在であり、デザイナーの枠にとらわれずイラストレーター、メイクアップアーティスト、スタイリストと変幻自在に業界を駆け巡るスラッシャーでもあります。彼が作品をどのように商品へと落とし込むのか見たい気もしますが、もしかしたらファッションビジネスには興味がないのかもしれません。“ブランドとして成功する=売り上げを上げる”という図式はもはや通用せず、彼のようなスラッシャーは特に自身のブランドにおいてはクリエーションだけに注力したいようにも見えます。成功とは何か、ファッションとは何か。概念は変化しており、多様な価値観が存在するダイバーシティーやインクルーシブといった、現代が生み出したデザイナーなのかもしれもしれません。
マティ・ボヴァン


マティ・ボヴァン2020年春夏コレクション
マティ・ボヴァン2020年春夏コレクション全ルック
【2020春夏ロンドンウィメンズ総括:前編】ではビジネス的にも成長する成功例を挙げましたが、【後編】ではその可能性を秘めた若手デザイナーを主にご紹介します!

ロンドンで最も輝かしい新たな才能の一人と目されるモリー ゴダード(MOLLY GODDARD)。チュールとタフタが奇妙なバランスでミックスされる華美なドレスは、セレブリティの私服や歌手のツアー衣装として着用され、セント・マーチンズ美術大学在学中から注目を集めました。2014年に同大学を中退してブランドをスタートし、ロンドン・ファッション・ウィークで発表を続けています。デザイナー、モリー・ゴダード(Molly Goddard)自身もチュールのドレスにスニーカーを合わせるというスタイリングでアイコニックな存在になりつつあります。ブランド5年目の過渡期、次のステージへとステップアップするには、チュールのドレスだけでなく、それに合わせるカジュアルなアイテムやバッグなどの小物類が鍵になってきます。2020年春夏コレクションでは、ラッフルのトップスやミドル丈スカート、ニットウエア、初となるデニムを使ったアイテムが登場しました。生産は未定ですが、バッグも数種類オリジナルで制作。ラフな眉毛にキャットアイ、ダークカラーのリップで全体的に毒っ気のあるロマンティシズムなショーに仕上げましたが、バイヤーや顧客から受け入れられるかは微妙。アイテム単体で見た時に、ドレス以外のアイテムに強い個性が感じられず、まだまだ成長の余地がありそうだなと感じました。



モリー ゴダード2020年春夏コレクション全ルック
モリー ゴダードと同じロマンティック路線での成功例といえば、シモーネ ロシャ(SIMONE ROCHA)です。2010年セント・マーチンズ美術大学卒業と同時にロンドン・ファッション・ウィークでデビューを果たし、着実にクリエーションとビジネス両面でブランドを発展させています。今季は19世紀に建設された劇場アレクサンドラ・パレスをショー会場に、デザイナー、シモーネ・ロシャ(Simone Rocha)の出身地であるアイルランドの伝統行事から着想を得たコレクションを披露しました。陶器の絵柄、テーブルクロス、壁紙、カーテンなどホームインテリアをヒントにしたプリントや生地によって、どこか温かく懐かしい雰囲気。シアーなチュールを合わせたテーラードや、膝あたりで寄せたギャザーによってバルーンに膨らむシルエットのドレスなど新たな提案もありました。私が特に気になったのはシューズです。ヒールがクリスタルのシューズは「シモーネ ロシャ」のシグネチャーですが、今季はさらにパールやスタッズといった甘辛ミックスの装飾が施されており挑戦しやすそうでした。ショーを見ていたアナ・ウィンター(Anna Wintour)が、フィナーレ直後に小走りでバックステージへ向かいロシャを祝福していた光景が印象に残っています。ウィンターもうならせる、エモーショナルでダイナミック、最上級にカワイイコレクションでした。




シモーネ ロシャ2020年春夏コレクション全ルック
今季私が出会った中で気になる若手デザイナーが2人います。まずは、アイルランド出身のリチャード・マローン(Richard Malone)。2014年にセント・マーチンズ美術大学を卒業後、トップショップ(TOPSHOP)が支援する若手の合同ショー「ファッション・イースト(Fashion East)」に選出されデビューを果たしました。曲線的なシルエットとプリントの組み合わせ、独特のカラーパレットが魅力。複雑なフォルムのコートやドレスはシームレスに仕上げて着心地を追求し、インドネシアに生地を作りに行くなどクオリティーにもこだわっています。イブニングドレスは洗濯機で洗えるなど、実用性を兼ね備えているのは将来性が高いポイントでもあります。



リチャード・マローン2020年春夏コレクション全ルック
もう一人は、「ファッション・イースト」に選出され2017年にデビューしたマティ・ボヴァン(Matty Bovan)です。過去にはLVMHプライズ学生賞を受賞して、ルイ ヴィトン(LOUIS VUITTON)でアシスタントデザイナーとして働くも、一年足らずで自ら退社したそう。ニットを駆使して誇張したシルエットや破壊的なデザイン、気味悪いギリギリ手前の絶妙な色彩など、独創的なファンタジーの世界観を持つコレクションを披露しています。彼自身、ジェンダーの概念を超越した存在であり、デザイナーの枠にとらわれずイラストレーター、メイクアップアーティスト、スタイリストと変幻自在に業界を駆け巡るスラッシャーでもあります。彼が作品をどのように商品へと落とし込むのか見たい気もしますが、もしかしたらファッションビジネスには興味がないのかもしれません。“ブランドとして成功する=売り上げを上げる”という図式はもはや通用せず、彼のようなスラッシャーは特に自身のブランドにおいてはクリエーションだけに注力したいようにも見えます。成功とは何か、ファッションとは何か。概念は変化しており、多様な価値観が存在するダイバーシティーやインクルーシブといった、現代が生み出したデザイナーなのかもしれもしれません。




マティ・ボヴァン2020年春夏コレクション全ルック