とびきりお洒落をしてお出かけする夜や、プレゼンなど“ここぞ”という大切なお仕事のシーンを彩る、秘めた情熱を感じさせるシマーな目元×赤いリップのメイク。赤リップという強いカラーがポイントになるときは、肌と一体化するようなライトなツヤと煌めきのアイシャドウ選びが肝心に。肌に溶け込みつつも強い煌めきをしっかり宿したラメ&パールメイクは、ほどよいモード感でぐっと垢抜けた印象になることができます。シンプルステップで、洗練された今っぽさを楽しんでください。

暖かくなり、夏はもうすぐそこに!オンのシーンを彩る、色っぽく新鮮な“ラメ”&“パール”メイク。濡れたような透け感のあるラメが煌めく目元に、赤いリップを合わせて夏ならではの大人メイクを楽しんで。

【目元】
NARS「ハードワイヤードアイシャドー」 #5341 税込2,700円
ハイピグメントとハイシャインのシマー、グリッター、パールを組み合わせたアイシャドウは、はっとするほど美しい輝き。アイシャドウはもちろん、水を含ませたブラシに色をのせるとアイライナーとしても使用可能。ウェット・ドライ両方で使うことができる。ブラウン、バイオレット、ゴールドのグリッターが入り、オーロラのような透明感のある煌めきを放つ。
【口元】
ローラ メルシエ「ヴェロアラバーズ リップカラー」 (左)#フォアプレイ、(右)#テンプテーション、 税込各3,456円
ひと塗りで見たままの発色を実現したリップカラーは、うるおい成分とマットパウダーを配合し、ベルべットみたいなマットな質感。ウォータープルーフ処方で、夏のリゾートでも活躍! #テンプテーションは深みのあるレッドベリー、#フォアプレイは黄味を帯びたオレンジレッド。
EASY STEPS

1.<ナーズ>ハードワイヤードアイシャドー #5341をブラシにとり、まぶた全体にアイシャドウを。グレイッシュなラメをふんわりと薄くのせることで、奥行きを出しながらも、抜け感のあるライトな煌めきを楽しめる。この1色を使うことで引き締まった立体感のある目元を演出できるのです。

2.<ローラ メルシエ>のヴェロアラバーズ リップカラー #フォアプレイを唇に直塗りした後、#テンプテーションのダークレッドを唇の中央に重ね立体感を。唇の中心に深い色合いをプラスすることで、小顔効果に!
>>このメイクのポイントは? 続きはmeecoのサイトへ
<メイクアップアーティストのご紹介>
AKII
美容学校を卒業後、ロンドン留学を経て03年より独立。大手企業のコスメティックやファッションの広告キャンペーン、国内外のエディトリアルやセレブリティーを手掛けるなど幅広く活躍。経験で培われた確かな技術とクリエイティブな感性で、パーソナルな美しさを引き出す。
--staff--
photographs(model) : Hiroshi Manaka
make-up : AKII
hair:UCO
stylist:Michiko
model : Eiri Kazama (Vithmic Model Agency)
text:Naoko Yamazaki
edit:FASHION HEADLINE

濡れたようなまなざしと赤リップで、色気漂うマニッシュな女らしさを
暖かくなり、夏はもうすぐそこに!オンのシーンを彩る、色っぽく新鮮な“ラメ”&“パール”メイク。濡れたような透け感のあるラメが煌めく目元に、赤いリップを合わせて夏ならではの大人メイクを楽しんで。

使用したアイテム
__________
__________
【目元】

ハイピグメントとハイシャインのシマー、グリッター、パールを組み合わせたアイシャドウは、はっとするほど美しい輝き。アイシャドウはもちろん、水を含ませたブラシに色をのせるとアイライナーとしても使用可能。ウェット・ドライ両方で使うことができる。ブラウン、バイオレット、ゴールドのグリッターが入り、オーロラのような透明感のある煌めきを放つ。
【口元】

ひと塗りで見たままの発色を実現したリップカラーは、うるおい成分とマットパウダーを配合し、ベルべットみたいなマットな質感。ウォータープルーフ処方で、夏のリゾートでも活躍! #テンプテーションは深みのあるレッドベリー、#フォアプレイは黄味を帯びたオレンジレッド。
EASY STEPS

1.<ナーズ>ハードワイヤードアイシャドー #5341をブラシにとり、まぶた全体にアイシャドウを。グレイッシュなラメをふんわりと薄くのせることで、奥行きを出しながらも、抜け感のあるライトな煌めきを楽しめる。この1色を使うことで引き締まった立体感のある目元を演出できるのです。

2.<ローラ メルシエ>のヴェロアラバーズ リップカラー #フォアプレイを唇に直塗りした後、#テンプテーションのダークレッドを唇の中央に重ね立体感を。唇の中心に深い色合いをプラスすることで、小顔効果に!
>>このメイクのポイントは? 続きはmeecoのサイトへ
<メイクアップアーティストのご紹介>
AKII
美容学校を卒業後、ロンドン留学を経て03年より独立。大手企業のコスメティックやファッションの広告キャンペーン、国内外のエディトリアルやセレブリティーを手掛けるなど幅広く活躍。経験で培われた確かな技術とクリエイティブな感性で、パーソナルな美しさを引き出す。
--staff--
photographs(model) : Hiroshi Manaka
make-up : AKII
hair:UCO
stylist:Michiko
model : Eiri Kazama (Vithmic Model Agency)
text:Naoko Yamazaki
edit:FASHION HEADLINE