最大10連休の今年のゴールデンウィークがいよいよスタート! 何をして過ごすか、もう予定は決まった?
商業ビルやカフェ、一風変わったホテルなど、2019年上半期にオープンしたばかりの新スポットが話題! 今回は、GWのお出かけスポットにおすすめな新名所をご紹介!
食べる
◆世界旗艦店「無印良品 銀座」。ホテル、食堂、ベーカリー...内部を徹底レポート
4月4日、銀座・並木通りに開業した無印良品の世界旗艦店「無印良品 銀座」。日本初の「MUJI HOTEL GINZA」やレストラン「MUJI Diner」も併設した、まさにビル一棟で無印良品のすべてを体感できる世界旗艦店。MUJI HOTEL GINZA:体と心を整える9タイプの客室をレポートも合わせてチェックして。

◆神楽坂のラカグが「AKOMEYA TOKYO in la kagū」としてリニューアル
お米や食品、器や調理道具、ビューティケアなどの雑貨がそろうアコメヤ トウキョウの旗艦店「アコメヤ トウキョウ イン ラカグ」が3月30日にオープン。店内には、銀座本店にしかなかった「AKOMEYA厨房」、アコメヤ トウキョウ初のカフェ「AKOMEYA茶屋」を併設。他にもお米の量り売り、イべントやワークショップなども開催されている。ちょっとした贈りもの、手土産を見つけるのにもぴったり。ぜひGWの機会に訪れてみて。

◆大阪にオープンした話題のソフトクリーム専門店ディグラボ ソフトクリーム研究所
大阪のなんばに開業したスイーツ×アートの新観光スポット「アキチ」内にオープンした、ソフトクリーム専門店 「ディグラボ ソフトクリーム研究所」 が話題。ソフトクリームは、季節ごとやフレーバーごとに、絶妙なバランスの空気含有量を研究し抜いた、究極のふわふわ食感が売り。濃厚リッチな北海道ミルクやチョコレート、フレッシュなストロベリーなど、まずは好みのフレーバーから一度味わってみて!

遊ぶ
◆横浜駅直通の“遊べる駅近ビル”「アソビル」
横浜駅直通のエンターテインメントビル「アソビル」が横浜中央郵便局別館を、リノベしてオープン。フットサル、バスケットなどのスポーツ、アミューズメントバーラウンジ、VRなど最新のエンタメ体験、横浜の人気グルメまで、ビル一棟まるまる遊び尽くせるビル。ゴールデンウィークは特別企画も開催、チェックしよう!

◆約3年の休館を経てニューアルオープンした東京都現代美術館をレポート
おおよそ3年にわたる休館を経てついに3月29日にリニューアルオープンを迎えた東京都現代美術館。現在開催されている2つの展覧会はオープニングにふさわしい、「MOT コレクション ただいま / はじめまして」と「百年の編み手たち -流動する日本の近現代美術-」。新しさと懐かしさを感じるアートな時間をぜひ過ごしてほしい。

◆5,000冊のマンガ読み放題。カプセルホテル「マンガ アート ホテル トーキョー」
5,000冊を超えるマンガは、アートの観点でキュレーション。しかもすべてのタイトルにおすすめコメントが付いている。ただひたすらマンガの世界に浸る、眠れないほど夢中な一泊を体験して。

◆マイコスメも作れる、資生堂グローバルイノベーションセンターのオープンラボ「エスパーク(S/PARK)」
横浜の新高島駅、徒歩1分の場所に資生堂の新しい研究開発拠点ができた。そのビル1・2階が、オープンラボとして「S/PARK」として一般開放されている。ラボには、資生堂コスメを一堂に選び、試し、購入できるビューティバーや、話題の“ベジセントリック”カフェ「S/PARK Cafe」、体験型ミュージアム、美しくなるためのプログラムを受けられるスタジオなどが入居。美のヒントが詰まったおすすめの体験型施設。

商業ビルやカフェ、一風変わったホテルなど、2019年上半期にオープンしたばかりの新スポットが話題! 今回は、GWのお出かけスポットにおすすめな新名所をご紹介!
食べる
生活
◆世界旗艦店「無印良品 銀座」。ホテル、食堂、ベーカリー...内部を徹底レポート
4月4日、銀座・並木通りに開業した無印良品の世界旗艦店「無印良品 銀座」。日本初の「MUJI HOTEL GINZA」やレストラン「MUJI Diner」も併設した、まさにビル一棟で無印良品のすべてを体感できる世界旗艦店。MUJI HOTEL GINZA:体と心を整える9タイプの客室をレポートも合わせてチェックして。

◆神楽坂のラカグが「AKOMEYA TOKYO in la kagū」としてリニューアル
お米や食品、器や調理道具、ビューティケアなどの雑貨がそろうアコメヤ トウキョウの旗艦店「アコメヤ トウキョウ イン ラカグ」が3月30日にオープン。店内には、銀座本店にしかなかった「AKOMEYA厨房」、アコメヤ トウキョウ初のカフェ「AKOMEYA茶屋」を併設。他にもお米の量り売り、イべントやワークショップなども開催されている。ちょっとした贈りもの、手土産を見つけるのにもぴったり。ぜひGWの機会に訪れてみて。

◆大阪にオープンした話題のソフトクリーム専門店ディグラボ ソフトクリーム研究所
大阪のなんばに開業したスイーツ×アートの新観光スポット「アキチ」内にオープンした、ソフトクリーム専門店 「ディグラボ ソフトクリーム研究所」 が話題。ソフトクリームは、季節ごとやフレーバーごとに、絶妙なバランスの空気含有量を研究し抜いた、究極のふわふわ食感が売り。濃厚リッチな北海道ミルクやチョコレート、フレッシュなストロベリーなど、まずは好みのフレーバーから一度味わってみて!

遊ぶ
体験
◆横浜駅直通の“遊べる駅近ビル”「アソビル」
横浜駅直通のエンターテインメントビル「アソビル」が横浜中央郵便局別館を、リノベしてオープン。フットサル、バスケットなどのスポーツ、アミューズメントバーラウンジ、VRなど最新のエンタメ体験、横浜の人気グルメまで、ビル一棟まるまる遊び尽くせるビル。ゴールデンウィークは特別企画も開催、チェックしよう!

◆約3年の休館を経てニューアルオープンした東京都現代美術館をレポート
おおよそ3年にわたる休館を経てついに3月29日にリニューアルオープンを迎えた東京都現代美術館。現在開催されている2つの展覧会はオープニングにふさわしい、「MOT コレクション ただいま / はじめまして」と「百年の編み手たち -流動する日本の近現代美術-」。新しさと懐かしさを感じるアートな時間をぜひ過ごしてほしい。

◆5,000冊のマンガ読み放題。カプセルホテル「マンガ アート ホテル トーキョー」
5,000冊を超えるマンガは、アートの観点でキュレーション。しかもすべてのタイトルにおすすめコメントが付いている。ただひたすらマンガの世界に浸る、眠れないほど夢中な一泊を体験して。

◆マイコスメも作れる、資生堂グローバルイノベーションセンターのオープンラボ「エスパーク(S/PARK)」
横浜の新高島駅、徒歩1分の場所に資生堂の新しい研究開発拠点ができた。そのビル1・2階が、オープンラボとして「S/PARK」として一般開放されている。ラボには、資生堂コスメを一堂に選び、試し、購入できるビューティバーや、話題の“ベジセントリック”カフェ「S/PARK Cafe」、体験型ミュージアム、美しくなるためのプログラムを受けられるスタジオなどが入居。美のヒントが詰まったおすすめの体験型施設。
