表参道の喧騒のなかに、昼も夜も大人が豊かな時間を過ごせる穴場のレストランを見つけた。
友人とのランチタイムに訪れたのは、表参道ヒルズの3階にある「フラテリパラディソ(FRATELLI PARADISO)」。
オーストラリア・シドニーで人気を誇るイタリアンダイニング「フラテリパラディソ」が日本に進出したのは、20017年4月のこと。本国の店舗の雰囲気そのままに、黒を基調としたダークトーンの落ち着いたトーンの店内は、140席と近隣では少ない大型店舗。シックな雰囲気のなかひと際目を引く白い大理石のカウンターを使って手打ちパスタを作るなど、落ち着きのなかにも親しみがあるスタイルで、旬の素材を生かした味わい深い料理はその雰囲気と美味しさに惚れ込んだリピーターを増やし続けている。
表参道に面した大きな窓からは、街を歩いていると気づきにくい美しい新緑の枝の美しさを感じられる
こちらでこの春から新たに提供されているのが、平日のランチタイム限定の「イタリアンサラダブッフェ」。サラダブッフェというと、レタスやトマトなどのカットされた食材を選び、自分でドレッシングをかけるスタイルを想像するはず。それがこちらの店舗では、30種類の食材を使い、すべて調理された状態の完成されたサラダメニューが8種類並べ、そこから好きなものを選ぶスタイル。ビーツとジャガイモが入った「ロシア風サラダ」や、「パプリカのオーブン焼き」、「オレンジとフェンネルのサラダ」など、彩りも鮮やかなサラダが並ぶ。昼から充実したランチタイムが過ごしたいと、提供開始から間もないにもかかわらず、早くも近隣で働く人たちにも認知されている。

イタリアンサラダブッフェは90分の時間制。11時から15時までと、少し遅めのランチでもOKなのは嬉しいポイント
こちらに、手打ちパスタで作られた「本日のパスタ」または「孔牛のジェノベーゼ ラグーソース マッケローニ」をセットにして、1,500円というのはこの界隈ではとてもリーズナブル! 少しプラスすると別のパスタが選べる他、メインやデザートをつけてランチコースにすることもできる。
定番メニューの「孔牛のジェノベーゼ ラグーソース マッケローニ」
人気のメインのひとつ「北海道産泥ぶた ハーブ塩 ローズマリー」はプラス1,000円でオーダー可能
自慢の「ティラミス」はサラダブッフェならば+400円なので、絶対にランチでまずオーダーすべき
※写真は2名分
オーストラリアの店舗を踏襲しているのは、料理や店舗の雰囲気だけではなく、流れている音楽もしかり。「フラテリパラディソ」では、少しアップテンポだけどメロウなクラブ系ミュージックを本国のスタッフがチョイスし、日本でも同じものを使用。シドニーの店舗に行ったことある人ならばその懐かしい味と雰囲気を、日本が初めての人にはシドニーと同じ気分を五感で楽しんでもらえるように演出している。
店内にはクラブなどで導入され、世界最先端の音楽システムとも評されるイギリス・VOID acoustics社のサウンドシステムを採用するなど、オープン時から音響にはこだわりを見せている。その音響システムを生かし、毎週夜には入口側をスタンディングバーとして使い、心地よい音に包まれながらお酒を楽しむスタイルでの利用も準備中だとか。
後日「フラテリパラディソ」店内で流れていた音楽を尋ね、Spotifyでプレイリストを作ってみた。全19曲をBGMにしながら、臨場感を味わって。
FRATELLI PARADISO Tracks
「フラテリパラディソ」がオープン1周年を迎えた週末の夜、アニバーサリーパーティーが開かれた。日中のゆったりした静かな時間の流れとは一転、DJブースを設置した店内はラウンジに変貌。オランダ・アムステルダムより迎えたDJのサン・プロパー(San Proper)の贅沢すぎるサウンドをバックに、集ったゲストたちはワインを飲み交わしフィンガーフードをつまみ特別な時を過ごした。居合わす人は業界も人種も様々なのに、ハウスパーティーのような心地良さがあるから不思議だ。食、音楽、人へ出会いに通いたくなるお気に入りの場所だ。

友人とのランチタイムに訪れたのは、表参道ヒルズの3階にある「フラテリパラディソ(FRATELLI PARADISO)」。
オーストラリア・シドニーで人気を誇るイタリアンダイニング「フラテリパラディソ」が日本に進出したのは、20017年4月のこと。本国の店舗の雰囲気そのままに、黒を基調としたダークトーンの落ち着いたトーンの店内は、140席と近隣では少ない大型店舗。シックな雰囲気のなかひと際目を引く白い大理石のカウンターを使って手打ちパスタを作るなど、落ち着きのなかにも親しみがあるスタイルで、旬の素材を生かした味わい深い料理はその雰囲気と美味しさに惚れ込んだリピーターを増やし続けている。

こちらでこの春から新たに提供されているのが、平日のランチタイム限定の「イタリアンサラダブッフェ」。サラダブッフェというと、レタスやトマトなどのカットされた食材を選び、自分でドレッシングをかけるスタイルを想像するはず。それがこちらの店舗では、30種類の食材を使い、すべて調理された状態の完成されたサラダメニューが8種類並べ、そこから好きなものを選ぶスタイル。ビーツとジャガイモが入った「ロシア風サラダ」や、「パプリカのオーブン焼き」、「オレンジとフェンネルのサラダ」など、彩りも鮮やかなサラダが並ぶ。昼から充実したランチタイムが過ごしたいと、提供開始から間もないにもかかわらず、早くも近隣で働く人たちにも認知されている。


こちらに、手打ちパスタで作られた「本日のパスタ」または「孔牛のジェノベーゼ ラグーソース マッケローニ」をセットにして、1,500円というのはこの界隈ではとてもリーズナブル! 少しプラスすると別のパスタが選べる他、メインやデザートをつけてランチコースにすることもできる。



※写真は2名分
オーストラリアの店舗を踏襲しているのは、料理や店舗の雰囲気だけではなく、流れている音楽もしかり。「フラテリパラディソ」では、少しアップテンポだけどメロウなクラブ系ミュージックを本国のスタッフがチョイスし、日本でも同じものを使用。シドニーの店舗に行ったことある人ならばその懐かしい味と雰囲気を、日本が初めての人にはシドニーと同じ気分を五感で楽しんでもらえるように演出している。
店内にはクラブなどで導入され、世界最先端の音楽システムとも評されるイギリス・VOID acoustics社のサウンドシステムを採用するなど、オープン時から音響にはこだわりを見せている。その音響システムを生かし、毎週夜には入口側をスタンディングバーとして使い、心地よい音に包まれながらお酒を楽しむスタイルでの利用も準備中だとか。
後日「フラテリパラディソ」店内で流れていた音楽を尋ね、Spotifyでプレイリストを作ってみた。全19曲をBGMにしながら、臨場感を味わって。
FRATELLI PARADISO Tracks
「フラテリパラディソ」がオープン1周年を迎えた週末の夜、アニバーサリーパーティーが開かれた。日中のゆったりした静かな時間の流れとは一転、DJブースを設置した店内はラウンジに変貌。オランダ・アムステルダムより迎えたDJのサン・プロパー(San Proper)の贅沢すぎるサウンドをバックに、集ったゲストたちはワインを飲み交わしフィンガーフードをつまみ特別な時を過ごした。居合わす人は業界も人種も様々なのに、ハウスパーティーのような心地良さがあるから不思議だ。食、音楽、人へ出会いに通いたくなるお気に入りの場所だ。

【問い合わせ】
スポティファイ(Spotify)
www.spotify.com
【取材協力】
フラテリパラディソ(FRATELLI PARADISO)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ3階
営業時間:月~土 11:00-23:00(L.O. FOOD 22:00 / DRINK 22:30)
日・祝 11:00-22:30(L.O. FOOD 21:30 / DRINK22:00)
URL:http://fratelliparadiso.im-transit.co.jp
スポティファイ(Spotify)
www.spotify.com
【取材協力】
フラテリパラディソ(FRATELLI PARADISO)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ3階
営業時間:月~土 11:00-23:00(L.O. FOOD 22:00 / DRINK 22:30)
日・祝 11:00-22:30(L.O. FOOD 21:30 / DRINK22:00)
URL:http://fratelliparadiso.im-transit.co.jp